農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2023年06月

2023年6月

溝切作業

[ 2023/06/14 ]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 梅雨に入り、このところ不安定な日々が続いたいますが、ただいま農園では、除草作業

を終えたところから順次、溝切作業を進めているところです。

 溝切作業を終え、一度中干しで田んぼがひび割れ程度に渇いて来れば、また水を入れる

ことになります。 

 ですが、曇天・雨が多くなってきましたので乾くまでには、しばらく時間がかかりそう

です^^。

 爺さまの担当は、一昨日から晩稲や古代米の田んぼのトラクター耕を始めました。

今月20日には種まきの予定です。・・そして田植えが7月上旬になります。

今年は高温を避け、栽培をより早く、より遅くへと変えてみました。良い実りがあることを

願いながら今後の管理作業進めて参ります^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

        うまくいかぬときは

 うまく行かぬから、望みを失うのではない。望みをなくする

から、崩れて行くのである。

 見かけがよく見えたり、悪しく見えたりするのは、ただ表面

の変化であり、それは、すでに大きくのびるための、一時の屈

曲であり、高くのぼるためのふんばりである。

 常に心の燈火を高くかかげ、希望を強くもやし、仕事に情熱

をこめよう。友に光を分とう。

 太陽の光と熱とが無限であるように、希望はいくら燈しても

尽きる日はない。

 

 *今日の道しるべ

 

     活路は、足元にあり

 

         行き詰ったときには、

 

         焦らず、できるところから見直そう。

 

         チャンスは、いつも身近にある。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

食育基本法

[ 2023/06/12 ]

ご縁お頂いている皆さん! おはようございます^^。

 一昨日、6月10日は、18年前に食育基本法が成立した日だったようです。

この食育は最近の言葉ではなく明治時代に生まれたとのこと。

  今朝は四季からです^^。

 農水省の資料によると、食用医学を唱えた石塚左玄いわく「体育も知育も才育も、

すべて食育である」と記している。小説家の村井弦齋も「体育、徳育の根源も食育

にある」と記している。いずれも子供の成長の源は食育にあると教える。

 明治の先達の食の哲学が、基本法に受け継がれている。子供の食の乱れ、朝食抜き

の若者、メタボに悩む中年。その陰で、お年寄りの栄養不足は見過ごされがち。

 厚労省の調査では、65歳以上の約2割が栄養不足気味。その傾向は女性に顕著で、

85歳以上の実に3割近くが栄養不良である。

 90歳を超えますます意気軒高な評論家の樋口恵子さんだが、80代半ば、心身疲

れ果て栄養失調で死にかけたという。そのてんまつと対処法は著書「どっこい生きて

る90歳」に詳しい。

 やはり健康長寿を支えるのは食事と運動と会話。仲間とわいわいにぎやかに食べる

場が近くにあればなおいい。樋口さんが提唱するのは地域に一つ高齢者カフェ、通称

「ジジババ食堂」を作ること。JAの空き店舗を生かせないものか。体と心が栄養失調

にならないよう「老いの食育」も進めよう。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。」

      「苦難を迎える心」

 苦難には、それぞれ原因がある。その原因は、すぐ自分で処置

できることと、自分ではどうにもならぬことがある。

 それが、苦難に出会った時、驚いたりきらったり恐れたりする

と、目がくらんで・・心がにぶって・・その原因もわからず、打

つ手が皆まちがい、苦難はいよいよつのって来、身は深みにおち

てゆく。

 たとえ苦しみの原因はわからなくても、平気で楽しんでこれを

迎える心でいると、まもなく苦痛は消えてしまう、夕立の晴れる

ように。

 

 *今日の道しるべ

 

     目は視るもの

      耳は聴くもの

 

         色眼鏡で視たり、

 

         聴いたつもりになっていないか。

 

         とらわれずに視、心を空にして聴く。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

FOOMA2023

[ 2023/06/10 ]

 ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^

 一般社団法人 日本食品機械工業会主催で世界最大級の食品製造総合展が東京

ビッグサイトで開かれましたので一昨日より一泊二日で行ってきました。

 この時、美味技術学会の研究発表もありましたので一部を勉強させて頂きその後

は展示会の見学でした。

 一番の目的は造粒機を探すことだったので、有るにはあったのですが、金額的に

とても個人の農家が導入できるものではなく、もっと手軽に導入できるものを改め

て探すことにしました。

 何れにしても良い物をより良い物にして自らが食して、それで良ければ皆さんに

お分けするというのが私自身のポリシーですので、皆さんには安心して食べて頂け

ます^^。

 一昨日の昼食は持参した玄米おにぎり弁当だったのですが、その後はすべて外食

でした。残念ながらほぼ身体が好まない・・喜ばない食べ物にあふれていました。

これが身体が喜ぶ食べ物に溢れてくると日本の医療費は削減され元氣な日本がよみ

がえってくると思われます。・・先ずは身の周りだけでも・・。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

        時の記念日

 6月10日は、「時の記念日」である。

しかし時間を正確に守るのは、実は文化の進んだ社会でのことでは

なくて、動物の生活は、時間厳守で一歩もまちがえない。

 正しい時間の中で生きているのが、生き物の本質である。

時間というものは、生物のために設けられた宇宙の規定でもある。

 時間とは、空間の連続を、たてに区切ったものである。

実は時間などというが、あるのではない。ただ無始より以来、無限

の一大連続があるのみである。

 

 *今日の道しるべ

 

     持っているから、

       見つけられる

 

         相手の良いところは、自分になければ

 

         見つけられない。良いと思うところを、

 

         ますます磨いていこう。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

 

 

 

pagetop