農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  農園ブログ

味噌つき

[2023/12/10]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 味噌つきが出来ました~~~^^。

 子供たちに手伝ってもらい味噌丸め。

 これを亀の中に入れ短くとも半年は寝かせた後、若味噌で皆さんにお分けできると思います。

プレミアムプラス12の薬膳米を使った、まさに薬膳味噌です^^。

診れる方は診てください!・・これがゼロバランス10ノ68乗からプラス13までのエネル

ギーが入ったお味噌になります。

(薬草が10ノ24乗・薬木が10ノ36乗、朝鮮人参がプラス7です)。

いわゆる薬草・薬木、朝鮮人参を超越したお米でありお味噌です)。

お楽しみに~^^。

 

では、「幸せになるための一日一話」です。

       商品は我が子

 農家は、お米や麦や豆を我が子のように可愛がり、はじめて

よい収穫が得られます。だと致しますと、あなたの商品は何で

すか?あなたの店にある間、あなたの家族だし、子や孫です。

 心から可愛がり大切にしなければ、とんとん拍子に売れて

道理がありません。

 商品が家に入る時は、家族の人が帰って来たように、よろ

こんでむかえます。

 しっかりと飾りつけ、各品物が皆生きるように致します。

愛児をお嫁に出す心理、これが商品に対する愛情と相通うも

のがあります。

 

 *今日の道しるべ

 

     体には

      治る力がある

 

         病気が快復するまでには、様々な症状が表われる。

 

         「これも生きている証」と嫌わずに受け止めれば、

 

         自然治癒力が高まる。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

味噌麹

[2023/12/08]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 ただ今在庫ゼロになっているお味噌の麹をねせたところです^^。

こうして揉みほぐしながら麹菌が一粒一粒の米に広がるように!・・この作業は数回に

わたって行います。

そして今回の違いは、原料の米をプレミアムプラス12の最高のお米を使う事にしました^^

まさにエネルギー的にはゼロバランス最高の薬膳味噌になることでしょう!

麹菌自体がバランスゼロで10の5乗ほどありますので慣行栽培のマイナスのお米を使っても

熟成期間が長くなるとゼロに近づていきます。

・・良いもので-1程度にはなっていますョ。

さて、きょうは米麹が出来上がりましたので、その味噌つきの作業になります。

・・顔晴りま~~す^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

        生きていることは恵み

 世に喜びは多い。しかし「はたらき」の喜び、働く場所を得た

よろこび、はたらきの自覚を得た喜び、これにまさる至純至高の

歓喜はない。

 私は一年半の独居静座の行によって、これを悟ったとき、一切

の雑念が消え失せた。

 生きていることが、すでに恵み、すでに歓喜である。

これまで人のいう「悩みの人生」とは実は、虚偽であり仮装である。

まことに「人生は歓喜のルツボ」である。 

 

 *今日の道しるべ

 

    気づいた好機を

      逃さない

 

         必要な時に、必要なことを思いつく力が

 

         人には備わっている。

 

         それに気づいたら最大限に生かそう。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

世界土壌デー

[2023/12/05]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 きょうは世界土壌デーです。

いま皆さんにお分けしているお米は、それこそ土壌なくしてできません!

その土壌が近年は近代化農業によって汚染され続けています。

それはまさに化学物質の汚染であり、化学肥料から除草剤、これは土壌の劣化が

進むばかりでなく、出来た作物が土壌汚染からだけではなく上からは農薬をかけ

られ消費者の皆さんの口に入る農産物の・・何とバランスの悪いことか。

いわゆる土は痩せ、元氣を失い、食糧危機の引き金になっているということです。

 国連は2015年を「国際土壌年」と定め、24年までの10年間を「国際土

壌の10年」とし、土壌改良を求めてきました。当時で世界の土壌の3割は劣化

し、このままでは人々の胃袋を満たす事はできないと警告。

 ところがどうでしょう!・・開発で森林破壊は進み、農地は戦争で踏みにじられ

化学物質で汚染の進行は止まりません。

 その汚染で行き場を失った農産物は日本国が輸入、捨て場所になっています。

このような食料を食べている日本の未来がとても懸念されます。

「世界土壌デー」にちなみ土壌の劣化を止めなければ世界の未来が危ぶまれます。

先日、農園に見学者がお出でになり、ひこばえの生えた田んぼに入って・・・

何となんと、その喜びようはありませんでした。

化学物質を使用しない自然農法ではそんな喜び溢れる農地になるんです^^。

意識ある人から変えていきましょう!・・先ずは自ら。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

       まだ働きを知らぬ者へ

 まだはたらきを知らぬ不幸な人は、先ず目の前の仕事は、

ただちに、全力をつくそう。そこに必ず、己の職業が見出

される。

 目の前のことを、なまけ、きらい、いやがる人には、職

業は与えられぬ。

 己の職業に身命を打ちこむことのできぬ浮気ものは、た

だ今日一日、この仕事に、汗を流そう。喜んで進んで力を

傾けよう。

 三カ月にして天職の方向を知り、一年にして天職をにぎり、

五年にしてその不動なるを得よう。

 

 *今日の道しるべ

 

     思ったことは

      あっさりと言う

 

         いらぬ遠慮や気兼ねはないか。

 

         自分の気持ちに正直になって、

 

         ありのままに、素直に伝えよう。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

 

pagetop