農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2022年04月

2022年4月

熊本地震きょう6年

[ 2022/04/14 ]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 月日が経つのが本当に早く感じられる今日この頃ですが、2度の最大震度7に襲わ

れた熊本地震の発生から今日で6年を迎えました。

 あの地震では、関連死を含め273人の方々が命を落とされ、今もなお仮設暮らし

は95人いらっしゃるようです。この時の被害住宅は198.649棟、復興は進ん

ではいるものの完全に終わるのはまだまだ先になりそうです。

 先日は福島の方でまた地震があっていましたが、こればかりはいつ、どこで起きて

もおかしくない自然災害です。

 何とか耐えてきた我が家も築70年余り、基礎は石を置いてあるだけ、その石の上

に柱が乗っているという状態で、家が明るいようにと周りは窓だらけ、耐震壁が少な

いので大きな地震が起きるとひとたまりもありません。

何れにしましてもこれから頻繁に起こるであろう自然災害に耐えられるように備えて

参りましょう!

 さて、農園の田植えも進行中ですが、昨日は3年目にして早くも故障発生です^^。

今日は丁度雨になりましたので、田植えはお休み、部品が届けば修理完了・・?

また明日から田植え再開始で~~す^^。

顔晴りま~す^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

        失敗は成功の資本

 失敗は成功の資本である。苦難は、幸福の門である。

反復また反復、連続また連続、終始一貫、努力不断、遂

に到達せねば止まぬ。

 成せば、なる。成らぬのは、自分がせぬのである。

時勢も、対者も、環境も、皆全力をあげて、これを応援

支援している。あだは、最も熱心なる味方である。反抗

し悪口するは、第一線に立つファンである。

 世は全一統体であって、我をさまたげる何物もない。

 

 * 今日の道しるべ

 

     大地はすべての物をのせる

 

         海も選別なく、魚を泳がせる。

 

         好き嫌いのない公正な眼、

 

         慈愛の心で人と接しよう。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

 

 

入学式

[ 2022/04/12 ]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 昨日は、恵みの雨で田植えはお休みでした~^^。

桜は葉桜になってしまいましたが、孫たち2人の小学校1年生と中学校1年生の入学式が

あり、両親がそろって出席でした。

 午前が小学校の入学式、午後からが中学校の入学式とそれぞれに出席。1日がかりの

入学式でした~^^。

 バアバはというとお赤飯をたいて、夕方からはお祝いの食事会と、みんみんなにとって

思い出に残る入学式の一日でした~~^^。

 自分を振り返ると62年前、母に手を引かれ入学式に行ったことが、おぼろげながら思

い出されます^^。

 孫たちが大きくなるのも早く、今年5年生になる3代目は力も強くなり、相撲は冗談で

はできなくなりました^^。爺さまが年老いていくはずです^^。

 さて、今朝からは黄色い帽子をかぶったピッカピカの一年生と、自転車通学になった中

学一年生を「行ってらっしゃ~い!」・・と見送ることにしましょう^^。

皆さんも「気をつけて~~」・・・・。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

       受験合格のコツ

 先ずその目的を確立することであります。そうして勉強する。

「その学校に入るんだぞ」、と肚を決める。

 はっきり肚を決めないから、できぬのです。必ずやる、と決

める。肚にきめるから、ちっとも動揺していない。

 そのとき私をとりまく天地が、私がやるに都合のよいように、

配置が変わるのであります。

 アリ地獄が砂を動かすように、「自分がやる」と決心して、

断行する。そこに砂が集まるように変わるのです。

 

 * 今日の道しるべ

 

     平凡の中にこそ真理はひそむ

 

         なんでもない日常を慈しむと、

 

         大いなる自然の摂理に気づく。

 

         「当たり前」の尊さに、頭が下がる。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

 

 

駅弁の日

[ 2022/04/10 ]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 このところお天気も良く暖かい田植え日和が続いています。

昨日は受託の田植えが1件、その後は農園の田植えでした~。

・・・・爺様は相変わらず上代作業を進めています。

 さて、皆さんもお弁当とは縁が深いと思いますが、きょうは「駅弁の日」だそうです。

この弁当の「弁」の字の中に「4」と「十」が隠れていて、駅弁や駅そばを販売する会社

などでつくる団体が1993年に、4月10日を「駅弁の日」と決めたそうです。

この日は大手冷凍食品会社が「お弁当初めの日」にもしているそうですョ。

 振り返ってみますと中学、高校とお弁当持参で登校していました^^。その頃は食べ盛

りで、ご飯をいっぱい、いっぱい弁当箱に詰めてもらい登校していたのを思い出します^^。

いまは田植えに、代掻き作業に弁当持参です^^。

 新年度、新学期で、弁当も始まります・・作る人を応援するために制定したというこの

お弁当の日・・作ってくれる人に感謝の気持ちを忘れないようにしたいものです^^。

・・・・美味しいお弁当、いつもありがとう!^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

        無一物になっても

 仏教の修行に出家して行脚・托鉢するのは、すべての物質を捨て

欲望をはなれたとき、人は自然に養われるもの、そこにかえって自

由の天地がうち開けることを、悟るためであろう。

 昔の修験の行者が、山に寝、野に伏したのも、この心境を得るた

めであった。

 たとえ無一物になっても、人は必ず自然のふところにいだかれて、

生かされてゆくものである。

 何を苦しんで、生きることにいらぬ心をつかうのであろうか。

 

 *今日の道しるべ

 

    一道に達すれば

     自ずから他に通ず

 

         あれもこれもと欲ばらず、まず一つ、

 

         集中して続けよう。難局打開の経験が、

 

         他の道でも有効なヒントを与えてくれる。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

 

pagetop