お元氣ですか~^^。
皆さん!おはようございます^^。
今朝は、久しぶりの更新になりました~^^。
時の流れは本当に早いもので、もう夏至を迎えています。
これまで日の長さに合わせ農作業も時間帯が長く作業できていたものが、これからは少しづつ
短くなって行くんですね~^^。
農園の作業の方は最後の植えた古代米の水管理・タニシ管理で、草が出ているところは水を
入れ、それでタニシさんが多く苗を食べられているところは、タニシ拾いをして、草が多く出
ているところへ移してやる等、元氣で美味しいお米を食べて頂けるように!と、走り回ってい
ます^^。
・・そんな昨日、一昨日とお客さんが見えられ、どのようなお米つくりをしているのかをお話
しさせて頂きました。
あるお客さんは、お茶菓子に出した農園製造の玄米スティックを一個口に含まれただけで、
感動され、社長さんと息子さんへ食べさせたいとお土産に買って行って下さいました^^。
私が感心したのはこの方の感性です。・・・玄米スティックは、多くの方々がお米だけの味
に美味しさを感じられず、何の返答も帰ってこないのが普通です。
この感性は、その人が持っているものでもありますが、日常の生活環境、特に食環境でも変
わってくるような感じがいたします。
身体に良いものを食べ、感性を高めながら健幸な日暮をしたいものです^^。
では、「幸せになるための一日一話」です^^。
宇宙とつながる「息」
母親の胎内に、十カ月のやすらぎの成長を遂げると、呱々の声と共に、
外界に生まれ出てくる。
その時、肉体は別になるが、呼吸のリズムは、母親と同じ調子に、ちょ
うど時計のネジをかけられたようにキチキチと、同じセコンドをきざむ。
一生を終わるまで・・・・
いきは、親子がつながる糸であるだけでなくて、宇宙の生命と直接つな
がる無形の糸である。
* 今日の道しるべ
「おはよう」の一言で生活は向上する
明るく、仲良く、暮らしたい。
もっと積極的に、仕事をしたい。
そう願うなら、朝の挨拶に心をこめよう。
・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園