農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2017年度

2017年度

お元氣ですか~^^。

[ 2017/06/22 ]

皆さん!おはようございます^^。

 今朝は、久しぶりの更新になりました~^^。

時の流れは本当に早いもので、もう夏至を迎えています。

これまで日の長さに合わせ農作業も時間帯が長く作業できていたものが、これからは少しづつ

短くなって行くんですね~^^。

 農園の作業の方は最後の植えた古代米の水管理・タニシ管理で、草が出ているところは水を

入れ、それでタニシさんが多く苗を食べられているところは、タニシ拾いをして、草が多く出

ているところへ移してやる等、元氣で美味しいお米を食べて頂けるように!と、走り回ってい

ます^^。

・・そんな昨日、一昨日とお客さんが見えられ、どのようなお米つくりをしているのかをお話

しさせて頂きました。

 あるお客さんは、お茶菓子に出した農園製造の玄米スティックを一個口に含まれただけで、

感動され、社長さんと息子さんへ食べさせたいとお土産に買って行って下さいました^^。

 私が感心したのはこの方の感性です。・・・玄米スティックは、多くの方々がお米だけの味

に美味しさを感じられず、何の返答も帰ってこないのが普通です。

 この感性は、その人が持っているものでもありますが、日常の生活環境、特に食環境でも変

わってくるような感じがいたします。

 身体に良いものを食べ、感性を高めながら健幸な日暮をしたいものです^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です^^。

        宇宙とつながる「息」

 母親の胎内に、十カ月のやすらぎの成長を遂げると、呱々の声と共に、

外界に生まれ出てくる。

 その時、肉体は別になるが、呼吸のリズムは、母親と同じ調子に、ちょ

うど時計のネジをかけられたようにキチキチと、同じセコンドをきざむ。

一生を終わるまで・・・・

 いきは、親子がつながる糸であるだけでなくて、宇宙の生命と直接つな

がる無形の糸である。

 

 * 今日の道しるべ

 

        「おはよう」の一言で生活は向上する

 

             明るく、仲良く、暮らしたい。

 

             もっと積極的に、仕事をしたい。

 

             そう願うなら、朝の挨拶に心をこめよう。

 

        ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

           (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

                 健幸一番楽らく農園

 

お元氣ですか~^^。

[ 2017/06/17 ]

皆さん!おはようございます^^。

 一昨日から昨日まで東京ビッグサイトで開催されました美味技術学会の発表会と国際食品工

業展いわゆる食品加工機器の展示会へ行ってきました。

美味技術学会は、災害食は一週間分の備えが必要ですョ・・また介護食の開発やタイワ精機に

よる米の美味しさと国際化・サタケからは「米」利用による機能的加工食の展開など興味深い

講演がありました。

 加工機器の展示会では、造粒機を探してみましたが適当な器機は見つかりませんでした。

これは現在製造している玄米スティックに薬草を加え、より健康維持に効果的なお菓子にするた

めに必要で探したものでしたが・・他を探してみたいと思います。

 ただ精米機の米の流れの中で金属物を除去できる強力な磁石を導入してきました。これまで金

属が入った例は一度もないのですが万が一に対処して入れることにしました。

 より安心安全で、元氣いっぱいの美味しいお米をお客様にお届けできるように今後とも努めて

参ります^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です^^。

        見るは知るの端

 見るは、知るの端である。知ることによって、敬が高まり、和が強まり、

愛が深まる。まさに歌境に入る出発点は、見ることである。

じっと見ることである。そのまま見ることである。

 見ることによって、形、色、香と性状がわかり、次第に本質にふれてくる。

わかって来れば、長所美点はいよいよ良くなり、短所も欠点も、同情こそ湧け、

悪むべく嫌うべきなにものも残らなくなる。

 元来、物象事象の本質には、美醜善悪はないのである。

 

 * 今日の道しるべ

 

      あるべくして在り、成るべくして成る

 

              世の中に、偶然はない。

 

              原因があり、経過があり、結果となる。

 

              だから、「これがよい」。

 

      ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

         (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

               健幸一番楽らく農園

 

 

お元氣ですか~^^。

[ 2017/06/14 ]

皆さん! こんにちは~^^。

 いま農園では、水管理から畦草払い等の管理作業をしているところです。

梅雨入りはしたものの雨が少なく棚田では水不足の所が出ているようです。この後まとめて

降らなければ良いのですが・・これまでの体験の中では、いま降らなければいつかどっかり

と豪雨になりそうな・・そうならないように願っていま~す^^。

 明日から東京のビッグサイトまで出張です。、美味技術学会の発表会と加工機器の展示会

がありますので出かけてきます・・15日から16日までです。

 これはより美味しい食品づくりの勉強会でいろいろと参考になります。

また展示会では現在使用している小袋の自動包装機等を数年前に仕入れました。今回も何か

良い情報を得るための出張になります。

 年齢を重ねても、逝くまではボケ無いように努めて参りま~す^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です^^。

        金銭を生かす道

 金銭は、流通する性質をもっています。二倍の速さで動けば、分量は

半分で足るわけです。金銭を生かすとは、なるべくはやくこれをまわす

ことです。

 支払いの金は、一刻もはやく払わねばならぬ。

いつも金庫がからになっているということは一面貧乏人のようですが、

胃の中が食べたものを全部消化してあとに一物も残さぬように、極めて

健康な状態であります。

これは、休んでいる金がないということですから、家の中に一人の休む

人がいないと同じように、一銭一厘まで良く働いているということです。

 

 * 今日の道しるべ

 

      正しい姿勢はすべての基本

 

           姿勢を正せば、心も正される。

 

           背筋を伸ばし、顎を引くと、

 

           新たな気力が湧いてくる。

 

      ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

         (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

               健幸一番楽らく農園

 

pagetop