お元氣ですか~^^。
皆さん! おはようございます^^。
農園では、2代目の畦草払いのモアーが壊れ、3代目のモアーを導入しつづきの畦草払いに
入っています。・・・・今度お世話になる3代目のモアーです。
機械の場合は悪い所の部品を変えたり、それでもダメなときには買い替えたㇼと交換自在です
が、人間の場合はなかなか簡単にはいかないようで・・・・、田植え初めのぎっくり腰が未だ
完治せず一つひとつの動作に掛け声をかけなくてはなりません!。
油をさしたり、部品交換で良くなりたいもので~~す^^。
・・お百姓さんの良い所は、少々体調悪くてもできる仕事がある事!・・でしょうか。
さあ!今日もできる仕事、顔晴りま~す^^。
では、「幸せになるための一日一話」です^^。
主役は己自身
これまでの自分は、他人のつくった世の中に出た、仮のお客さん
であった。
しかし今は、自分の創る世の中であり、わが人生である。
人生劇の主役は、己自身である。ここに人生観のすべてが一変する。
たとえば、自分は船に乗って、与えられた一部の仕事をしている。
ただその務めを力いっぱいやっておれば、各自のつとめの忠実さに
つれて、目ざす港に正しく速やかに到着するのである。
* 今日の道しるべ
人生には待つことが多い
急いては事を仕損ずる。
待つべきときは、断固として待つ。
焦らず平然と、努力を続けよう。
・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園