農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2017年度

2017年度

お元氣ですか~^^。

[ 2017/05/12 ]

皆さん! おはようございます^^。

 農園では、2代目の畦草払いのモアーが壊れ、3代目のモアーを導入しつづきの畦草払いに

入っています。・・・・今度お世話になる3代目のモアーです。

IMG_0093

機械の場合は悪い所の部品を変えたり、それでもダメなときには買い替えたㇼと交換自在です

が、人間の場合はなかなか簡単にはいかないようで・・・・、田植え初めのぎっくり腰が未だ

完治せず一つひとつの動作に掛け声をかけなくてはなりません!。

油をさしたり、部品交換で良くなりたいもので~~す^^。

・・お百姓さんの良い所は、少々体調悪くてもできる仕事がある事!・・でしょうか。

さあ!今日もできる仕事、顔晴りま~す^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です^^。

        主役は己自身

 これまでの自分は、他人のつくった世の中に出た、仮のお客さん

であった。

 しかし今は、自分の創る世の中であり、わが人生である。

人生劇の主役は、己自身である。ここに人生観のすべてが一変する。

 たとえば、自分は船に乗って、与えられた一部の仕事をしている。

ただその務めを力いっぱいやっておれば、各自のつとめの忠実さに

つれて、目ざす港に正しく速やかに到着するのである。

 

 * 今日の道しるべ

 

      人生には待つことが多い

 

           急いては事を仕損ずる。

 

           待つべきときは、断固として待つ。

 

           焦らず平然と、努力を続けよう。

 

      ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

         (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

               健幸一番楽らく農園

 

 

 

お元氣ですか~^^。

[ 2017/05/10 ]

皆さん! おはようございます^^。

 昨日、農園では、今年最後となる古代米の温湯殺菌をしました。

黒米を早期で田植え、収穫をした場合、色合いが淡いために遅らせることにしました。

温湯殺菌をしたのは黒米・香り米・亀の尾・そして友人から送って来たハッピーヒルの4

品種です。20日頃の種まきで田植えが6月上旬を予定しています。

 きっと色合いの良い黒米になることでしょう^^。

それに、先月末からお願いしていた、ご婦人方の補植作業も昨日で一応終わりとなり、一

段落といったところです^^。

 ここ数年来、応援して頂いているご婦人方には心より感謝です。

      ありがとうございました~^^。

さて、これからは農園では、田んぼの畦畔の草払いからタニシさんと睨めっこしながらの水管理

・雑草管理が大事になってきます。

 これ以上タニシさんの食害を受けないように!・・草が発生しているところへはタニシ拾いで

移動させながら除草対策・・・・爺さまもタニシさんに負けないように顔晴りま~~す^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です^^。

        正しく着物を着る

 女は、なるべく美しくなるように心がけなくてはならぬのです。

なぜか。

 正しく着物を着ると心が正しくなる、きれいな着物を着ると心も美しく

なる。これは、着物をもって心も美しくするということであります。

 女は、美しく、やわらかく、やさしくゴムマリのようにやわらかい。

しかし、ゴムマリだから押されるとへこむが、またもとに戻る粘りづよい、

強いものであります。

 女性がねばり強い、やさしさを小出しにするからであります。

これが女性の真心であります。

 

 * 今日の道しるべ

 

      いま居るその場所がよい

 

           いま、ここにしか生きていない。

 

           不平不満を抱くか、喜んで励むか。

 

           心の持ち方が、次の状況を生む。

 

      ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

         (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

               健幸一番楽らく農園

 

 

 

 

お元氣ですか~^^。

[ 2017/05/08 ]

皆さん!おはようございます^^。

 新緑の候^^・・・・

DSCN0487

田んぼから眺める周辺の山!・・新緑がモクモク・・と、元氣をもらっています。

DSCN0480

          畦は花畑に、そして田んぼでは?

DSCN0484

草が無くなり苗を食べ始めたタニシさん!^^・・笑い事ではないのですが今年もかなりの

食害を受け補植作業に走り回っています^^。今日もこれからご婦人方に応援してもらって、

補植作業を進めて参ります。この後、1ヶ月くらいが草の発生とタニシさんの食害に水の管理

が悩ましい時期になります^^。・・新緑から元氣を頂き顔晴りま~~す^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です^^。

        男の気概

 男は、人の見ぬところでゴソゴソするものではありません。

堂々と、「この私を見てくれ」というのでなくてはウソであります。

 角力はすっ裸になる、これはうそもかくしも無いという意味なの

であります。

 いざというとき、諸肌ぬいでどっかとすわる、自分をすっぱりと

投げ出してしまう。

 不敏なりといえども、やせたりといえども、「民族の将来を担っ

て立っているのだ」、という自覚をもたねばならぬのであります。

 

 * 今日の道しるべ

 

       道ばたの草にも愛情をかたむけよう

 

              小さな命に目を向け、

 

              生活のひとコマを慈しむ。

 

              心が潤い、人生は豊かになる。

 

       ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

          (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

                健幸一番楽らく農園

 

pagetop