農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2017年度

2017年度

お元氣ですか~^^

[ 2017/02/26 ]

皆さん!おはようございます^^。

 前回のつづき、「大地からのメッセージ『幸せ』を追い求め、そして気づいたこと。

村上貴仁氏の講演会からをお知らせします。最終回です^^。

 *私の夢は、「愛と喜びを循環させること」です。うちの農家では「農薬をかけずに言葉を

かけよう」というキャッチフレーズをつくって、愛と喜びの循環のためにスタッフ全員が野菜

と向き合っています。

 今では「うちの野菜を食べると元氣になります」「皆さんの体に入ってから必ずお役に立ち

ます」と堂々と言わせていただいています。

 私はずっと「幸せ」を追い求めてきました。でも大地の死をきっかけに、「自分はもう幸せ

だったのだ」とはっきり気づいたのです。

 それに気づいてからは何もかもありがたく思えて、すべての命に「ありがとう」を言いたく

なったというわけです。

 今ある幸せ、今ここに存在する幸せ、皆さんもそれをぜひ噛み締めてください。

・・・・お わ り・・・・です^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」 です^^。

       出足を早く

 門を出るとき、玄関を去るとき、ここに一つの引きしまりがつく。

そのため多くの場合、門柱があり、看板があり、何か目じるしがある。

 これは、外部に人に対してだけ何かの役に立つというものではない。

私自らの心のくくり、それはここにあるとそう思って、後ろに向き直

って一礼する。それが作法であろう。

 その継ぎ目、それが朝の出発であり、夕の引き上げである。出足を

早く、引き足をはやく。ただしその出も引きも、作法通りルール通り

一部のすきもない―――見事な出場、あざやかな引き上げ。これで、日

々の仕事が完成していく。

 

 * 今日の道しるべ

 

       仕事があることは幸福である

 

            やるべきことが待っている喜びは、

 

            何物にも代えがたい。

 

            真心を傾けて、働き抜こう。

 

      ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

         (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

               健幸一番楽らく農園

 

お元氣ですか~^^。

[ 2017/02/24 ]

皆さん!おはようございます^^

 昨日、1回目の種籾がいよいよ芽出し器に入りました^^。

1回に播く量が増えたため芽出し器には1回では入らず2回に分けて芽出しをします。

それを3回に分けて、今年から一部少しおくらせ4回播きになります。

 さて、前回の続き宮中新聞からです。

「大地からのメッセージ・『幸せ』を追い求め、そして気づいたこと』 村上孝仁さん

 ある日、札幌で有名なスープカレー屋さんの社長さんが来られました。「この野菜には絶

対秘密があるはずだ。それを教えてくれるまで帰らない』と言って3日間くらい宿泊された

んです。

 それで私はお酒を飲んだ拍子についポロッと言ってしまいました。「息子の大地が亡くな

ってから、野菜一つひとつに『ありがとう』と言い続けているんです」と話したら「それだ

!」と言ってやっと帰ってくれました。そしたらあろうことか、帰って仲間たちに言いふら

しやがりまして(笑)うちのファックスが鳴り止みませんでした。

 いろんなところから「ありがとう野菜ください」という注文が来るようになったんです。

すごく驚きましたが、「皆さんはこれを認めてくれるかもしれない」と思いました。

 私の友人がこの農法を「ありがとう農法」と呼んでくれたことをきっかけに、私も堂々と

皆さんにお話しできるようになったのです。

・・・・このつづきはまた次回へ^^・・・・

 

 では、「幸せになるための一日一話」 です^^。

       万事は必ず好転する

 四囲の物質は、人を生かし、守り、正しい方向を示し、苦難を脱却せんと

不断の努力をつづけている。

 心朗らかに働いておれば万事は必ず好転する。

それで事情がどのように悪化しようと、商品が売れず、製品が堆積しようと、

また、一物も無くなって明日から食う物に困るということになろうと、悠々

として心朗らかに、ただ正しい働きをつづけておれば、きっと事情は好転し

てくる。

 

 * 今日の道しるべ

 

      心に思えば言い、胸に悟れば行なう

 

            思ったことを、あっさり口にし、

 

            ハッと気づけば、サッと行う。

 

            それが人生好転のコツ。

 

     ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

        (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

              健幸一番楽らく農園

 

 

お元氣ですか~^^。

[ 2017/02/22 ]

おはようございます^^。

 私どもの健幸一番楽らく農園では、食べて頂く皆さんの健康と幸せを願い言葉を賭けながら

日々のお米づくりをやっているのですが、同じように「幸せ」を追い求め、お野菜作りをやっ

ている農家さんが宮中新聞に掲載されていました。短く3回に分けてご紹介したいと思います。

 *「ありがとう」を何十万回も言っているうち、私はあらゆる命たちに生かされていること

に気付きました。目に見えるものはもちろん、目に見えない菌などにも「ありがとう」を言い

たくなりました。

 そしたら、一生かけても自分の身の回りの命に「ありがとう」を言い切れないとわかりました。

そこから私の「ありがとう」は加速度になりました。身の回りにあるすべてに「ありがとう」を

たくさん言いたくなったのです。

 それがしばらく続いた時、取引先さんから「お宅の野菜、腐らないですね」という声をいただ

くようになりました。

 さらに、「お宅の野菜は皮が柔らかい」とか「火の通りが早い」とか「とにかくおいしい」と

いうことをたくさんの人から言っていただけるようになったのです。「何かしているの?」と聞

かれたこともありましたが、かたくなに「何もしていない」と答えました。だって怪しいじゃな

いですか(笑)。「いつも野菜たちに『ありがとう』と言っているんです」なんて言ったら。

・・・・・また次回へ~~・・・・

 

 では、「幸せになるための一日一話」 です^^。

         心を空にする

 何も心に止めぬ、残さぬ、ためぬ。いつも心を空にしている。

思ったらする、気づいたら働かす。

 その時その場、いつも自然に、命一ぱいに、豊かに、生きている。

不安もなく、不足もなく、朗らかに、和やかに、働くときは力いっぱい働く、

休む時は何もかも忘れて休む。

 これが大生命に生かされて、己のすべてに生きている姿である。

 

 * 今日の道しるべ

 

       やっただけのことは必ずある

 

            無駄なようでも、意を尽くしたことは

 

            どこかで、小さな芽を出す。

 

            すべてが未来の成果につながっている。

 

       ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

          (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

                健幸一番楽らく農園

 

 

pagetop