農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2018年度

2018年度

お元氣ですか~^^。

[ 2018/04/25 ]

皆さん!おはようございます^^。

 昨日の天草は大雨でした~。

皆さんところは如何でしたか?

農園の田んぼは300年程まえに海をせき止めされた干拓地、いわゆるその以前は海だった

所ですので、海抜0メートルです。・・よって大雨になると河川から逆流し、田んぼは海。

・・と10年前まではそんな状態でした。

現在は、強制排水できるポンプアップができるようになり以前ほど冠水することはなくなり

ましたが植えたばかりの田んぼは一面湖でした~^^。

 さて、今日は雨も上がりお天気も良さそうですので代かきに田植え作業を進めていきます。

2代目がササニシキの田植え作業、爺さまは植え代作業、顔晴りま~す^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です^^。

        歌の心

 自然の風光に美を見出すということは、実は、内にあるわが心をひらいて

日に通じるわが本性を振り立てることである。

 「我」とは,小さい肉体に限られているものではない。ほんとうの「われ」

は、肉体の外に、広い幾重もの広がりを持ち、宇宙に充ちている。

 玲瓏と輝く、限りもなく、きわみもない霊である。

このまだま(真霊)をあるがままの本性に振り立てて、鳴りひびかせる。

ここに真が輝き、渾然として聖の光耀がある。こうした物心一如の光耀を、

三十一文字にしらべあげる。これが歌である。

 

 * 今日の道しるべ

 

     チャンスは、公平にある

 

         気づいたときに行動しなければ、

 

         機会を逃してしまう。チャンスは平等。

 

         〈今しかない〉と思ったら、すぐに一歩踏み出そう。

 

    ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

 

 

お元氣ですか~^^。

[ 2018/04/23 ]

皆さん!おはようございます^^。

 農園の田植えもお陰様でコシヒカリの品種を無事終えました^^。

そして昨日は、お天気にも恵まれ「虫追い祭り」の行列が私の住む小宮地地区内の虫さんたちを

一掃してくれました~^^。

DSCN1174

DSCN1168

笛に太鼓に鐘の音が鳴り響き、午前7時から午後の2時過ぎまでの時間帯で地区内を一回り。

五穀豊穣を願った虫追い祭りは300年余りの伝統があります。

 昔は青年団が取り仕切ってやっていたのですが、青年が少なくなり今では踊り子の主役は中

学生!・・笹踊りはご婦人方。ポツポツと青年の踊り子さん!・・と、素晴らしい虫追い祭り

でした^^。今年もきっと五穀豊穣につながることでしょう^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です^^。

       書は精神の表微

 書道における姿勢は、単に字を書くときの身体の格好だけでなく、

文字となって表われるその人の精神の表徴であり、文字に表われる

至誠の源泉であり、美的情操の凝りみちて、まさに発動しようする

充実の極点です。

 その人のこの姿勢に籠りみちた精神が、書にかかれてゆくのであり、

姿勢の根元(実は本体)である心が文字となるものですから、書を正

しく書くには、どうしても、姿勢を正さないわけにはいかないのです。

姿勢を正すということは、実は心を正すということです。

 

 * 今日の道しるべ

 

     途中でやめない。それが成功の王道

 

         自転する地球のリズムに合わせて、一日一回、

 

         何かを続けてみよう。その積み重ねによって、

 

         不可能と思ったことも成し遂げられる。

 

    ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

 

お元氣ですか~^^。

[ 2018/04/20 ]

皆さん!おはようございます^^。

 農園では田植えの真っ最中で、6割程度が田植え完了しました^^。

緑米

後継者2代目が3代目兄弟を乗せて田植え、今年で5年生、田植えも上手になりました~^^。

今年の田んぼにも除草の助っ人タニシさんが程よく生息していますので、田植え後は、水管理と

合わせ、タニシさんの管理をしっかりしていかなくては田植えした苗の食害にあってしまいます。

残りの今日の田植え担当はどうやら爺様になりそうです^^。

お天気も良く・・顔晴りま~す^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です^^。

        ものに感謝する

 ものを用いるときの心がまえは――、

「命をかけて作ったものとして、愛情をかける」ということです。

 工人が真心こめて作ってくれたものを、着たり使ったり、あるいは

お百姓が苦心してつくってくれたものを食べたり、板子一枚下は地獄

という荒海で波にもまれて漁師がとってくれた命がけの魚を食べながら、

毛ほども感謝せず、それどころか、不平を言ったりしているから、幸福

になれないのです。

 今の日本人は、これをはっきりつかまねばならないのです。

 

 * 今日の道しるべ

 

     「恵まれている」ことを教えてみる

 

          マイナスに目が向くと、心は満たされない。

 

          「これもある」「あれもある」「こんなにある」。

 

          見つかった分だけ、きっと幸せになる。

 

    ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

 

 

pagetop