農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2014年02月

2014年2月

お元氣ですか~^^。

[ 2014/02/12 ]

おはようございます^^。

「みなさんお元気ですか~^^」。

2014年はこんなタイトルになっちゃいました。

誰か他にこんなことを言っている人がいますよね。 ・・・そうそう昔はプロレスラー、

今は・・・・国会議員さんですか。

私の自然農栽培も自分自身が元気になり、そして周りの食する人たちまで

元氣にした~~い!・・と、そう思って始めたことでしたから。

ところが近年、お客様から嬉しいお知らせが来るようになりました^^。

お散歩もできなかったのが、できるようになりました。とか、

全身に転移していたがんが改善してきました~^^。

(もちろん食だけではなく他に免疫治療等もやっていらっしゃいます)。

ある会社の社長さんは自分の会社で栽培しているお米と社員に食べ比べを

してもらった時に軍配が当農園のお米に上がってしまって・・・・ショックでした!・・と。

社員さんの感想はと言うと・・・「何かわからないけど不思議な美味しさ!」

らしいです。

他には、「これまで生きていてよかった~こんなお米を食べることができて・・・」

等々、これはお米が秘めているエネルギーの高さが分かる方々だろうと?

思われます。だって、口に美味しいお米や、食べ物はいっぱいですから。

多分その変だと^^?。

 さて、このところの冷え込みは半端じゃないです・・・天草も。

昨日なんかは最低気温で・・風がつめた~~い!一日でした~^^。

この寒さしばらく続きそうです。皆さんご自愛ください。

 * 今日の道しるべ

    威張る人ほどバカにされる

      地位や立場を笠に着て、偉そうにするほど愚かしいことはない。

      鼻持ちならない態度は周りから嫌われ、偉ぶる心は他から学べず、

      成長も止まる。

      相手を尊重できる慎ましい人物こそ人々から尊敬される。

       ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

         (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

               健幸一番楽らく農園

 

 

 

お元氣ですか~^^。

[ 2014/02/10 ]
 おはようございます^^。
今朝のお目覚めいかがでしたか?^^。

「すがすがしい気持ち」と話す笑顔は見ているこちらもすがすがしくして
くれましたね~。ソチ冬季五輪のフリースタイルスキー女子モーグルで、

惜しくもメダルを逃した上村愛子選手。
私が審査員だったら金メダルでした~^^。素晴らしかったです。

7位から順位を一つづつ上げて臨んだ今回は5回目でしたね。
本当にこれまでよく頑張ってこられました~、大きな拍手を送りたいと思います^^。

 さて、そんな中、我が家では子供たちが結婚31周年のお祝いをしてくれました^^。

結婚記念日P1030025

 
 
  昭和58年2月12日 の結婚でした^^。
 あれから・・・・・31年、3人の娘に恵まれ、その長女に一男一女、2人の孫の
 ジイジとバアバとなりました^^。ついこの前だったような気がしていますが・・・^^。

  * 今日の道しるべ

     親の心配が子どもを縛る

       病気を治す薬も、処方を間違えれば毒になる。

       同様に、わが子の成長を願う親の心も、間違った心遣いや行いを

       伴えば子を損なう。その最たるものが「心配」である。

       「心配は毒ガス」。子を信じ、見守る視線が子を伸ばす。

      ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

        (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

              健幸一番楽らく農園

お元氣ですか~^^。

[ 2014/02/08 ]
 皆さんお元氣ですか~^^。

天草も寒さ続きましたョ、昨日は高い山ではチラチラと雪も降ったみたいです。
しばらくは続きそうです。
インフルエンザが流行ってますよ、風邪などひかれませんように!

 さて、2月の花、何だかご存知ですか?
「薺」なずな でしたね^^。

油菜(あぶらな)科 原産地 中国・日本・ 花言葉「すべてを捧げます」
開花時期は1月中旬から。名前の由来は、「薺」は「撫菜」(なでな)からの

変化したもので「撫でたいほど可愛い花」からとか、夏になると枯れて無くな
るので夏無(なつな)から変化したなど諸説があります。

春の七草のひとつで、七草がゆのほか、おひたしや和え物などに広く利用でき
る野草。かつては冬季の貴重な野菜でした。

また、、健胃・解熱などの薬効がある民間薬としても、日本・中国で古くから
用いられてきました。
 

別名として「ペンペン草」風に揺れたときの音から。
もう一つは、「三味線草」実が三味線の撥(ばち)に似ているから。

「でんでん太鼓」のように音を鳴らせる遊びもあります。

* 今日の道しるべ

   お金は妥協を好まない

     すべての物にはいのちがある。

     なかでも金銭は、もっとも敏感な生き物。

     けじめある使い方が求められる。たとえば貸したお金の請求。

     躊躇していると金銭上のトラブルが起きるだけでなく、信用

     まで失うことになる。

  ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園
     

 
 

pagetop