農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2025年06月

2025年6月

出穂

[ 2025/06/29 ]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 前回の出穂始まるから1週間、ほぼ出そろいました^^。

 ・・ということは8月上旬には刈り取りが始まるということです^^。

今のところは開花し受粉はしているようですので実りはあると思われます。

この後が気温が高くなりそうですので・・・どう成長していくのか?

以前はこんな心配はしなくて済んだのですが、この気温上昇にはどうにもなりません!

ですが今のところは良いですね^^。

この気象条件だけはどうにもなりませんので、自己で対応できる管理だけをしっかりやって

いこうと思っています。

この稲穂を診てください!・・バランス0・・10の68乗最高になっていますよ^^。

この状況は食べてよりお元氣になっていただける唯一無二のお米になります^^。

さあ!そのためには、収穫まで除草・草刈・顔晴りま~~~す^^。

 

では、「幸せになるための一日一話」です。

      洗面の意義

 朝起きたら顔を洗うということは、だれでも知っている。

けれども何の為にあらうのか。

 洗面の意味は、まず全身を洗い清める、ということであ

ります。

 我が国では、到る所豊かな水にめぐまれており、祖先た

ちは、朝起きると全身水につかり、水をそそいで洗ったの

でしょう。これを「みそぎ」と申しました。

 朝は一日の出発であり、仕事はじめだから、まず何より

身体を清めて、さあ働くぞ、ということです。

 

 *今日の道しるべ

 

     苦しい時こそ

       もう一押し

 

         登山はいただきに近づくほど、息があがってくる。

 

         ここを踏ん張れば、美しい眺望は目前だ。

 

         何事も、最後に一歩まで気を抜かない。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

 

出穂始まる

[ 2025/06/22 ]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 クモの巣をお知らせした後には早速稲穂が出てきましたョ~~出穂の始まりで~す^^。

 いまのところ気温も39℃以下で開花受粉しているようです^^。

これからすると順調にいけば8月上旬には収穫ができそうですが・・・・?

この後のお天気次第です。

いま農園では除草から溝切作業をしています。

ここ2~3日には溝切作業も終わり後は畦畔の草刈りになります。

・・そしてイノシシ除けの電柵張り!

その間には黒米と香り米の田植え!

その前、爺さま担当の上代は、明日が作業予定です。

体調を整え、顔晴ってみま~す^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

       男の心意気

 仕事にかかる時は、帯を締め直さねばならぬ。太古の人たちは、

野山で刈り取ったかずらを腰に結び、平安朝時代のみやびおは石

で飾りつけた帯を、束帯の上にしめた。

 帯が地肌に締めつけられたものが「ふんどし」である。戦いの

場合、重囲の中に陥って男の最後の心境を見せるときは、ふんど

しをしっかりとしめ、白木綿を腹に巻き立てた。

 商家の若者たちは、角帯をしめ、農村・漁村の青年は、六尺ふ

んどしをしめた。15~16歳に達すると、「ふんどし取り」が行

なわれ、これから一人前になった。

 

 *今日の道しるべ

 

     一歩一歩が

      成就への道

 

         ゴールへの道も、最初の一歩から。

 

         目標を定めた後は、できるまで諦めない。

 

         継続に勝る早道はない。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

            健幸一番楽らく農園

 

 

夏至

[ 2025/06/21 ]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 ホントに早いものできょうは夏至! 昼の時間が最長の日ですよね~^^。

夏至を迎えた田んぼはこんな状態ですョ^^。

   自然栽培の田んぼにはクモさんがいっぱいです^^。

これは、昨日の朝、ワンちゃんの散歩で撮ったのですがこのようなクモさん達を見ると

嬉しくなります^^。

 稲さん達を見てみると穂が膨らんでおりもう少しすると出穂を迎えます。

一番気になるのは開花期の温度ですがきっと受粉出来て良い実りを見せてくれることでしょう!

さあ!きみたち元氣に良い実りを見せてくださいな~^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

       宇宙とつながる「息」

 母親の胎内に、十カ月のやすらぎの成長を遂げると、呱々の

声と共に、外界に生まれ出てくる。

 その時、肉体は別になるが、呼吸のリズムは、母親と同じ調

子に、ちょうど時計のネジをかけられたようにキチキチと、同

じセコンドをきざむ。一生を終わるまで・・・・。

 いきは、親子がつながる糸であるだけでなくて、宇宙の生命

と直接つながる無形の糸である。

 

 *今日の道しるべ

 

     見事な出足、

      鮮やかな引き足

 

         サッと行い、サッと終われば、

 

         効率が上がり、気持ちも軽やかだ。

 

         けじめのある行動が、明日への活力を呼ぶ。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

pagetop