農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2014年07月

2014年7月

お元氣ですか~^^。

[ 2014/07/23 ]

おはようございます^^。

 皆さんお元氣ですか~^^。

現在の田んぼの状況で~す^^。


P1030360
 

ここの田んぼが、一番最初、4月5日に田植えをしたところで~す^^。



すこ~し・・・色づき始めてきましたョ~^^。



こうなってくると、この電気柵が欠かせません。


P1030358


イノシシさんも年々増えてきて、至る所に出没していますので、この電気柵が欠かせないんです。



ここは、畑作のところと兼用ですが、山沿いに約400メートルの電気柵を張り巡らせています。



ここの他に3か所の電気柵が必要になっていますョ。



町の人口は年々減り過疎化になっていきますが、イノシシさんは捕っても、捕っても、増え続けています。



天草では年間の捕獲数が1000頭余り、それでも増え続ける・・・あと何年かで人口と逆転するかも?



捕獲免許を持っておられる方、応援よろしくお願いします。・・とはいえ、全国的ですからね~。



もうしばらくすると、電気柵の効果もなくなるのかもしれません。そうなってくると、何か他に良いサクを



考えないと・・・何か良いアイデアがありましたらご教授ください^^。






   * 今日の道しるべ



  
          苦難には原因がある。





          意味があって起こる。





          人を正しく生かし、ほんとうの幸福の道に





          たちかえらせるために、





          苦難は起こる。



      


      ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・



        
         (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)


               健幸一番楽らく農園

 

お元氣ですか~^^。

[ 2014/07/22 ]

おはようございます^^。

 皆さんお元氣ですか~^^。

気象庁は21日、熊本県を含む九州北部、近畿、東海の各地方が梅雨明けしたとみられると発表



されましたョ^^。九州北部は平年より2日、昨年より13日遅くなったとのことです。



梅雨入りした6月2日から7月20日までの降水量は、私たちの住む天草牛深で平年比64%増の



900・0ミリに達したようです。



これだけ降水量があれば、刈り取り時期のお天気は良いことでしょう^^。





 さて、前回の続き「チャンス・チャンス・チャンス♪」

             ~メタリング・マネジメントのすすめ~・・・の最終回です。




9)「リスナーに徹する」



    話を聞きながら、相手が自分で問題解決できるように導きます。



    人は自分の話を聞いてくれる人がいると頭の中が整理できます。そして頭の中が整理できると



    解決策が導き出しやすくなります。




10)「相手と同じ視点に立つ」



    相手と同じ立場に立ち、同じ気持ちになって、相手に分かるように伝えていきます。



    一方的な押し付けはしません。




11)「最終意思決定は相手に委ねる」



    最後は相手が自分で決めることが大切です。自分で決めたという実感が、自発性につながって



    いきます。そのきっかけを与えるのがメンタリングの考え方です。




12)「支援すべき人は身近にいる」



    人間関係が最も難しいのは家庭と職場です。それは身近な存在だからです。身近な存在であれば



    あるほど、人間は相手に対してわがままになってしまいます。「こうして欲しい」「このくらい



    やるのが当然だ」と、相手に依存してしまうのです。ですから、家庭と職場で相手を大切にできる



    人は、すべての人を大切にできます。



    人間関係のすべてにおいて、自分の器の大きさが試されています。その一番大事な場所が家庭と職場



    なのです。



   (「メンタリング・マネジメント公開講座」より)でした~、ご参考まで^^。






    * 今日の道しるべ


 
        ほんとうに打つ手はないのか




          
          どうしても壁を突破できなければ、一からやり直す。





          これまで打った手の中に芽を出しそうなものはないか、




         
          見落とした策なないか。落ち着いて何度でも見直し、




          
          徹底的に可能性を探る。まだ手はある。きっとある。




       ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・



          (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)


                健幸一番楽らく農園

お元氣ですか~^^。

[ 2014/07/21 ]

おはようございます^^。

 皆さん、お元氣ですか~^^。

この数十年間、水にこだわり、元氣でより美味しい本物のお米つくりに努めてきたのですが、その



こだわりの水の起源は、「電子水」にあります。



20数年前、京都であった先進的農業技術研修会である会社の社長さんが農業にもいいのではないか?



・・・ということで紹介されました。この水は体にも良いというので、帰ってから即注文し取り組みを



始めたのがきっかけです。その当時は一日に2リットルくらいのお水を飲んでいました。ところが体が



とても軽くなってきたのを覚えています。



・・・この時、私たちの身体は水が一番大切なんだと気が付いたのです。



そして当然、農産物にも葉面散布を始めました。



この電子水を作る方法は、水タンクを絶縁状態にし、活性炭を入れたタンクの水に特殊な電気を流すと



いうやり方です。そうすることによって水の粒子が小さくなり身体への吸収率が高まる?・・との事。



体調も良くこの数年間、使用していなかったのですが、このところ草払い機を担ぐと、肩こりが起きる



ようになっていまして、この数日前から電子水を復活させました^^。



・・・ところが、やっぱり良いですね~・・肩こり解消です^^。・・・さあ~ これでいましばらくは



畦畔の草払い顔晴れそうですョ^^。





 
 さて、前回の続き「チャンス・チャンス・チャンス♪」


           ~メタリングマネジメントのすすめ~・・・の実践技術・第2弾。





5)「時間を惜しまない」



   24時間いつでも対応します。どんな時でも相談に乗ってくれるという安心感が信頼につながります。




6)「感情に流されない」



   リーダーはイライラしない、動じない。反対に、問題や困難が起きた時ほど格好良く行動します。




7)「短期的な期待をしない」



    他人と信頼関係をつくるためには、短期的な結果を求めるのではなく、一生付き合う覚悟は必要



   です。その覚悟が相手に伝わったとき、相手も本気で取り組むようになります。




8)「損得で考えない」



    目先の損得ではなくて、善悪で物事を判断することが大切です。そのためには長期的・全体的な



   視点や、「何のために」という根本的な視点が大切です。常に広い視野で物事を見ることがリーダー



   には求められます。



    ・・・・このつづきは次回へ・・・・







    *  今日の道しるべ



          子供は天下にまたなき至宝




             子供は祖先から贈られた授かりもの、預かりもの。






             命をつなぐバトンランナーの子供たちを、しっかり育てよう。





             どの子も国を支え、未来を担う至宝だ。珠も磨かねば光らない。





             願いを込めて、子供たちを立派に磨き上げ、世の中にお返ししよう。





         ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・



            (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)


                  健幸一番楽らく農園

pagetop