お元氣ですか~^^。
おはようございます^^。
皆さんお元氣ですか~^^。
2016年の1月も過ぎ、いよいよ今日から2月・如月です。
「衣更着」「草木張月」あるいは「初花月」などの異名もあり、寒さが続き
衣を更に着る。一方で草木の芽が張り出し初め、花もつきだす。
・・・・これが如月、ということらしいですョ^^。
日中の時間が長くなるにつれ、徐々に農作業の方も多くなってきます。
農園の柱であるお米つくりの準備も、この月から本格的に始まりです。
その作業に備えて、まずは体調を整えなくてはなりません^^。
昨年の秋、トラクターに装着したフレールモアで草払い作業をしたのですが、
その時痛めた腰が、なかなか元にもどりません。
頭の中はまだ青年なんですが?・・体がついてこなくなりました~~^^。
でも、ご心配なく、2代目に引継ぎをするまでは・・しっかり顔晴りま~す^^。
では、「幸せになるための一日一話」 です^^。
喜んで全力をつくす
心配しながら、結果を予想しながら、事に当たる、
こんな心持でしたことは、必ず結果がよくない。
ただ喜んで全力をつくす。
その時は予想もせぬよい結果が生まれる、幸福になる。
こうした心の持ち方と、物事の成るか成らぬかが、重大な関係
を持っていることは、一々体験によって証拠立てることができる。
そこで人が幸福に暮らして行くには、常に正しい(自然な)心で
働かねばならぬということになる。
自然な、純粋な、まざり気のない、明るい、・・・・これが健康には
なくてはならぬ心持である。
* 今日の道しるべ
継続とは、前進である
目標に向かって、右左、右左と、
一歩一歩の歩みを繰り返していく。
ただそれだけのこと。
・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園