鍋割山祭り
ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。
昨日はお天気にも恵まれ、鍋割山のお祭りでした~^^。
ここの観音様を建造されたのが文化4年(1807年)ですから今から216年前に
なります。(その後、昭和41年に観音様の周りにブロック積みがされました)。
その時代の天皇は、光格天皇、仁孝天皇、江戸幕府将軍は徳川家斉、になっています。
言い伝えによると、この鍋割山の東側と西側の地区が観音様の向きをどっちに向けるかで
争っていたようですが、その決着を相撲の勝敗でつけられたようで、私たちの地区が勝ち
西側に向け建造されています。
ちなみに東側は海で私たちの住む西側はお米の栽培が盛んな水田地帯になります。
いわゆる五穀豊穣を願った観音様になるようです。
それ以来、先祖代々毎年こうしてお供え物をしてお祭りをしています。
ところが、高齢化になりここまで登れる人が少なくなり、登れる人で掃除、お供え、お詣り
をして皆が集まって交流するのは、近くにある諏訪宮でするように今年から変更になりました^^。
200年余り続いてきたお祭りも時代と共に様変わりしてくるようです。
では、「幸せになるための一日一話」です。
商売繁盛の八か条
(1)気がついたらすぐすること。
(2)人を好ききらいせず、物を好ききらいせぬ。
(3)金払いをよくすること。
(4)天候気候について不平不満を持たぬこと。
(5)時勢の変動に、すばしこく対処せねばならぬが、
ビクビクせぬこと。
(6)人を信じ、己を信じること。
(7)早くはじめて、早く終わること。
(8)思いきって断行する。
*今日の道しるべ
地球に養われている
この自分
地球は命を宿す奇跡の星。大気が、大地が、
海が、いきとし生けるものを育んでくれる。
なのに、私たち人間は・・・・。
・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園