母の日
ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。
今日は「母の日」ですね~^^。
それぞれお母さんはご健在でしょうか?
私の母は既に他界していますので朝夕仏前に感謝の手を合わせるだけになっています。
生前の母は強しでした。 一年364日農作業に明け暮れ、休みはお正月に一日だ
けという、とんでもない働きものでした。
私の子供の頃は母が寝ている姿を見たことがないくらい、朝目が覚めた時には田畑
にでており、夕方は見えなくなるまで畑仕事をしていたのを覚えています。
私も小学生のころから忙しい時には学校は休み手伝いをしていました。同級生98人
の中で、学校を休んで家の手伝いをしていたのは、たぶん私一人くらいではなかったと
思います^^。
いまは子供たちも成長し母の日のプレゼントなどをそれぞれしているようです。
ご健在であっても旅立たれていようともお母さんはお母さんですね。
日々感謝の気持ちを忘れず日暮らしをさせて頂きましょう!
では、「幸せになるための一日一話」です。
失業しても
ある人が職を失った。会社の社長であった。しかし、「休んでなる
ものか、働くぞ」と決心して、家の前の道の掃除を始めた。
ある会社の門衛が欠けた。このごろ道をはくので評判の元社長に話
があった。今まで責任ある地位にあっただけ、よく気がつく。朝早く
出て来て、掃除する、水をうつ。会社の第一印象が大変よくなった。
傍系の会社の復興に急に人がいることがあり、この仕事を引き受け
た。欲得をこえ見栄を抜けきったその働きが、めきめきと現れて、半
年余りでその会社の空気がすっかり調った。
*今日の道しるべ
挨拶に始まり
挨拶に終わる
会う時、別れる時、始まりと終わり。
いつでもどこでも、人と人とが声を
かけ合う。その姿は美しい。
・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園