皐月
ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。
4月の田植え時期をアッ! っという間に過ぎ、きょうから5月皐月に入りました。
きょうは立春から88日目の「八十八夜」。この日に摘んだ新茶は上等なものとされ、
お茶を飲むと長生きするといわれてますョ^^。
このお茶はバランスから診ると0バランスで10ノ26乗、薬草と同じくらいです。
ところが綺麗なお茶の葉にするためでしょう、薬剤散布されています・・よってバラ
ンスが悪くマイナスに転じている物が多いようです。
以前は自分ところでお茶を仕立て茶積みをしていたのですがそこまで手が回らなく
なり今は薬草茶を買い求めています^^。
前回お知らせしましたが、いま農園では除草機押しで走り回っているところです^^。
爺さまの1号機が不具合がありきょうはその修理になりそうです。
長年使っているとにんげんも機械も一緒でアチコチと不具合は発生してくるものです^^。
その不具合を整え修繕・体調を整えながら除草機押し進めてまいります。
きっと昨年にも増して元氣なお米になりますよ~~お楽しみに!^^。
では、「幸せになるための一日一話」です。
春風に和む家庭
夫婦が上手くいかぬ、養子や嫁と新しい父母との間が悪い、
子供が不良である、兄弟仲がまずい・・これは世に珍しくな
い家庭の悩みである。
それが、その中の誰か一人、倫理をふんで心・行いを改め
ると、一人ががらりと変わってくることは、顔を赤くして押
し合いっこをしている時、一人がやめると方方もやめるとい
うように、一方が改めれば他の方が簡単に直ってしまうので
ある。
*今日の道しるべ
今「ある」物を
数える
無いものばかり探すと、心は満たされない。
自分には「こんなにある」「恵まれている」。
そう気づいた分だけ、幸せな気持ちが湧いてくる。
・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園