農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2025年07月

2025年7月

文月の電柵張り

[ 2025/07/06 ]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 駆け足で水無月が過ぎ去り文月に入り既に6日目です。

このところ総会が続き一昨日の夜までは総会後の飲酒交流会でした~

・・私の体は良くできていてすぐに反応が来ます^^。右足親指に違和感を感じました。

マイナスのビールは即反応です。

夕べはバランス0のモルツを飲酒、今朝はその違和感が無くなってきました^^。

私たちの体は飲食物で出来ていますからやっぱり体に良いバランス0の物が一番です^^。

 さて、いま農園ではイノシシ除けの電柵張りで大忙しで~す^^。

 ここはメッシュの電柵と普通の電線だけの二重電柵を設置しました。

昨年、ここは、ほぼ5割方イノシシの被害を受けましたので・・・効果があると良いのですが。

山に近いところは全て電柵を張らないとイノシシの被害を受け収穫は半減します。

数十年前までは居なかったのですが年々増える一方です。

加えて鹿さん迄入ってきましたから・・そうなるとこの電柵では用を足しませんね~。

一番怖いのは気候変動による気温上昇です。

2年前のササニシキ収穫皆無が頭をよぎります。

農園を支援して下さっている方々だけでも本物のお米をお分けしたいと思っています。

収穫まではあと1カ月! 

爺さま! 体調を整えながら顔晴りま~~す^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

       美しい食事

 毎日毎日、それこそ何はしなくとも、これだけは欠かすことの

できない食事について、正しい美しい人類の文化を、心ゆくまで

味わい、保ってまいりたいと存じます。

 これにつけても、食事をする室は寝室と並んで、一家の中でも、

一番大切な神聖な室だと心得なくてはなりません。

 それで主婦は、その心して、清掃にも、装飾にも、心を用いた

いものです。

 特別に飾りたてるまでにいかなくても、居心地のよい、さっぱ

りとしたものでありたいものです。

 

 *今日の道しるべ

 

      後始末は、次の準備

 

         物事には、すべて始めと終わりがある。

 

         一つ事が済んだら、けじめをつける。

 

         新たなスタートを、鮮やかに切るために。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

pagetop