農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2025年09月

2025年9月

感謝の日

[ 2025/09/02 ]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 農園一番の農繁期である収穫作業の時期、8月がアッ!という間に過ぎ去り昨日

から9月に入りました。

 農業新聞に目を通すと何と6~8月気温2.36℃上昇で過去最高の暑さに・・

・・でした。

 青空天井が職場の農業をやっていますと、その気温を見なくても毎年、昨年より

暑くなってきているというのを直に肌で感じます。

 いま地球上の行いはこの温暖化を防止する動きではなく、到る所で利権争いの紛

争を起こし黒煙を上げています。

 この行為はまさに温暖化に拍車をかけている状況です。紛争を起こしている国々

のリーダーたちは青い地球の未来を担ってくれる子供たちのことに考えは及ばない

のでしょうか?

我が国も紛争こそ起こしてないにしても食環境の悪化を診るとき子供たちのことは

考えていません!・・・・とてもとても残念です。

 さて、そんな状況の中で我が家のきょうは感謝の日・・です。

親祖先から知人・友人・お客様、森羅万象に至るまで「ありがとうございます」

「感謝のことば」を唱える日。

 これは一番近くで亡くなった父の命日にあわせ行っています。

今朝の「万人幸福の栞」にありましたが「すべて分かれ争う国は亡び分かれ争う町

また家はたたず」です。

 一日も早く世界が平和になって欲しいものです。

 

では、「幸せになるための一日一話」です。

      慈愛の人が栄える

 振り子は、右に行っただけ、また左にふる。

ピサの斜塔でガリレオが実験して以来、今日まで、この法則に

変化はない。

 奪いとった物はまた取り返され、喜んで与えたものはまた己

に還って、欲深きものは同じ強さの反対のマイナスにぶっつか

り、慈愛の人のみ、また大きい愛に包まれて、いよいよ栄えて

ゆく。

 

 *今日の道しるべ

 

     何一つ、

      自分のものはない

 

         家庭生活も事業も、人やものの力で成り立っている。

 

         人は、大自然の恵みがあるから生きられる。

 

         この無数の恩を忘れまい。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

pagetop