農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2016年度

2016年度

お元氣ですか~^^。

[ 2016/11/04 ]

おはようございます^^。

 皆さんお元氣ですか~^^。

昨日は文化の日で、孫たちもお休み!・・自家用の柿ちぎりから、柿の皮むき、

を手伝ってくれました^^。

 この吊るし柿も気温が下がりお天気が良くないとなかなか良い干し柿になり

ません。今週は一杯は何とか良さそうなんですが・・・^^。

 では前回の続き、片野式「よく噛むコツ」5ヶ条です。

その2 : まずはひと口30回を目標にしましょう

 最低でもひと口30回、30秒以上噛むことを目標にしてください。なぜ30回なの

かというのは、「唾液はエライ!」(21ページ)でご紹介しましたよね。京都バイオサ

イエンス研究所所長で同志社大学名誉教授の西岡一先生の大発見です。

 西岡先生は「唾液による毒消し効果には最低30秒以上の時間が必要。一噛み

1秒として最低30回は噛んでください」と言っています。30回が無理なくできるよう

になったら100回、200回に挑戦してみましょう。

 

 では、「幸せになるための一日一話」 です^^。

       学びの道

 弟子の師に対する 「情」 は、絶対敬慕、尊崇無雑の絶対随順、

その 「義」 は血縁の親子も超えて、親子以上の親子、命の契りの

上に立つものであった。

 弟子がその師に絶対順従するが故に、その師のもつありとあらゆる

もの一切を、受ける、自ずからにして得る。

 学道の要は、ただ己を虚しくするためにある。師を仰ぎ尊ぶにある。

その学芸を技能を習熟するに、身命を忘れるにある。学道のために、

己をかえりみぬにある。名刺をはなれるにある。

 

 * 今日の道しるべ

 

     好き嫌いは食べる人の心にある

 

         〈苦手だ〉〈合わない〉という思いは、

 

         そのものに原因があるわけではない。

 

         自分自身が決めていること。

 

    ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

     (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

          健幸一番楽らく農園

 

 

 

お元氣ですか~^^。

[ 2016/11/02 ]

おはようございます^^。

 皆さんお元氣ですか~^^。

 いよいよ霜月に入りました、今年も後2カ月です。

以前は、11月に入ると月の呼び名のごとく真っ白に霜が降りていたものですが、

暖かくなり霜が降りるのも遅くなってきました~。

それでも2~3日前より、天草も少し寒さを感じるようには・・なってきましたョ^^。

 さて、前回お知らせしていました片野学先生の「頭が良くなる食生活」

片野式「よく噛むコツ」5ヶ条を数回に分けてお知らせします。

 ″咀嚼名人への道はなかなか厳しく、一朝一夕で出来るものではありません。

そこで、片野式「よく噛むコツ」を伝授しましょう。

 その1 : 口いっぱいに食べものを入れたら噛めません

 「おいしいものを口いっぱいに入れて食べるのが幸せだ」という人もいますが、

口いっぱいに食べものを詰め込んでしまったらモグモグ噛めないですよね。いけ

ないとわかっていても、ちょっと噛んだだけで急いで飲み込んでしまうことが多い

でしょう。しっかり噛むためには、食べ物を少量づつ口の中に入れることを心がけ

ましょう。  ・・・・次回へ続きます・・

 

 では、「幸せになるための一日一話」 です^^。

      物にめぐまれるには

 人は物質によって生命を保っている。物がなくては、一日も生きて

いけぬ。物にめぐまれることが、幸福のもとである。

 恵まれるには、どうすればよいか。「物を生かす」にある。

生かすとは、物の持ち前のたちに従って、十分これを働かすことである。

粗末にするとは、働かさずにだめにしてしまうことである。

 物は生かす人に集まり、むだにする人を苦しめる。

 

 * 今日の道しるべ

 

     最善を尽くし悠々と待つ

 

        思う存分に、やり抜いたか。

 

        八方手を尽くし、万事試してみたか。

 

        ならば成果は、天にお任せ。

 

    ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

     (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

          健幸一番楽らく農園

 

 

お元氣ですか~^^。

[ 2016/10/31 ]

おはようございます^^。

 皆さんお元氣ですか~^^。

 私が所属する「環境保全型農業技術研究会」の会長だった、東海大学教授の

片野学先生が亡くなられ早くも2年が過ぎ、会では一昨日、片野先生を偲び感謝

する集いを熊本テレサで開催しました。

 約50名余りの仲間が集まり会員が持ち寄った地酒を酌み交わしながら先生の

思い出に花が咲きました^^。

 そこに先生が書かれた「頭が良くなる食生活」噛むことの大切を考える・・の著書

が出されていましたので購入してきました。

 その中で「唾液は偉い」・・・・前略・・つまり、唾液には発がん物質などの毒性を

消す力があることがわかったのです。この毒消しには最低30秒間以上の化学反応

時間が必要であることが明らかになりました。普通の人の噛む速度は通常1回に一

秒間です。したがって30秒間では30回噛むことになります。ですからひと口最低

30回、30秒以上は噛むことを心がけてください。・・後略・・・ということです。

 次回は片野式「よく噛むコツ」5ヶ条をお知らせします^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」 です^^。

      現在に生きる

 人は常に、現在の一瞬に生きている。

そのほかに我はなく、これを外にして人生はない。

 過去はすぎさった現在であり、未来は来ようとする現在である。

現在の一瞬を、最大に働きぬく、最高に楽しみぬく。

 そしてその働きとその楽しみとは、実は別物ではない。働きこそ

最高の楽しみであり、いわゆる娯楽は、はたらきを真の働きとするため

であり、娯楽によって得た心境を働きに移すための娯楽である。

 

 * 今日の道しるべ

 

     迷いは躍進への門

 

        右が左か、進むか引くか。迷うから考える。

 

        どんな課題にもひるまず、

 

        真摯に向き合えば、前途は打ち開ける。

 

     ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

      (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

           健幸一番楽らく農園

 

pagetop