農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2014年度

2014年度

お元氣ですか~^^。

[ 2014/08/14 ]

おはようございます^^。

 皆さんお元氣ですか~^^。

農園の刈り取りも中盤に入ってきました~^^。


P1030394


 昨日は、2代目の娘婿と新・古の2台のコンバインでの刈り取りでした。



当然、私は古い15年目のコンバインで若い人に若いコンバインに乗ってもらいました~^^。



コンバイン刈も、一番最初の周り刈りが難しいんですが、これも上手にできるようになり、もう任せられそうです^^。



後はお天気次第なんですが、今朝からまた雨模様のようです・・・・。



こればっかりは、お天道様にお任せしましょう^^。





 さて、それでは「食物は薬、薬は食物」


           食養から生きる知恵を伝える 若杉友子先生です。




 ある日、電車に乗っていたら、「飴食べませんか?」と聞かれたので、すかさず、「結構です。



それより梅干し食べますか?」と、逆に聞いてみました。変な顔されました(笑)



 なめるなら梅干がいいです。減塩をしていない無添加・無農薬で、3年物の梅干が理想です。



 一粒食べます。その梅干しの種を半日、口の中で噛まなくていいから転がすんです。そうすると唾液が



たくさん出てきます。



 物を食べる時、体の中の酵素は消化と吸収と排泄のために働いてくれます。ご飯を食べる時には、体の



中で約2リットルの酵素が働きます。そこで、梅干をなめていると唾液がより多く出ますから、2リットル



以上の酵素の働きが起きるんです。



「梅干は三毒を消す」と言って、全身の毒を消すと言われています。食べ物の毒、飲んでいる水の毒、そして



血の毒を消してくれます。



 塩も梅も人間の体を立て直すために重要な食べ物です。ぜひ、この「塩梅」を取り入れて血液と体を自分で



立て直していきましょう。



    ・・・・このつづきは次回へ・・・・






  * 今日の道しるべ






       自分はこの世にかけがえのない宝である。






       自分を尊ぶとき、






       人を尊び、






       また人からも尊ばれる。






     ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・



        (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)


              健幸一番楽らく農園



お元氣ですか~^^。

[ 2014/08/11 ]

おはようございます^^。

 皆さんお元氣ですか~^^。

昨日は、お陰様で予定していた4戸の刈り取りが順調とまではいきませんでしたが、



(機械の故障発生)なんとか無事終えることができました~^^。



人間も機会も同じで、長く使っているとあちこちと故障してくるものです^^。



機械の場合は部品交換で修理が出来ますが、人間の場合は交換部品がありませんので、若杉先生が



言っておられるように、燃料である食べ物がホントに大事になってきます。



最近では、ゼロバランスの身体に良い食べ物は少なくなってきていますので、しっかり咀嚼して食べ



られる事をおすすめします。



 

 それでは、若杉友子先生の 「食物は薬、薬は食物」


          食養から生きる知恵を伝える です。



 「塩梅」という言葉があります。料理では味の加減のことですね。



私が開く料理教室で、食材や調味料の分量をよく聞かれるのですが、私は量ったことなんてあり



ません。料理は本来、その日食べる人の体調を考えて作るものだと思っているからです。



 例えば、伝統的な日本の調味料である塩は、体が必要とするミネラルを調整する大切なものです。



疲れている時など、体が塩分を欲していれば味付けを濃くするでしょう?



決められたレシピ通りに作るのもいいのですが、食べる人のその時の体調に合わせて作るやり方も、



現代に人たちは学ぶ必要があると思います。



 また、健康な体を作る上で、天然の塩を毎日しっかりとることは欠かせません。



昔の人は、塩を一日30グラム以上取っていました。今、減塩のお味噌がお店で売られていますけど、



私は減塩のお味噌なんて使いません。減塩はいろいろな病気をつくります。治る病気も治らなくなり



ます。



 保存食は塩気が利いているでしょう。塩を減らして味噌をつくったらどうなるか。夏になったら全



部腐っちゃいますよ。醤油だって塩が利いていなければ腐ります。



梅干やたくあんも塩ががっちり利いているから、長期間の保存ができるんです。だから、減塩という



言葉に迷わされちゃダメなんです。



毎日しっかり塩をとることは健康の秘訣なのです。



    ・・・・このつづきは次回へ・・・・






  *  今日の道しるべ






         気づいたらすぐする。






         さっさと行動する。それが成功の第一条件。






         チャンスはいつも目の前にある。






       ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・



          (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)


                健幸一番楽らく農園

お元氣ですか~^^。

[ 2014/08/10 ]

おはようございます^^。

 皆さんお元氣ですか~^^。

 昨日は、朝からとても強い風が吹いていました~。



台風11号の影響です・・・が、雨も降らず予定していた5戸の農家の刈り取りが無事に終り



ました^^。



直接の影響はなく、助かりました~~^^。



影響を受け、災害に合われた方々には心よりお見舞い申し上げます。



収穫、刈り取りの方も3日遅れで進んでいます。



それにしても、昨日の夕日が落ちたあとの青空がなんとも綺麗で、ぬけるような空でした^^。



刈り取り中で、写真撮れなかったのが残念!





 さて、「食は薬・薬は食」

 
       食養から生きる知恵を伝える  若杉友子先生 です。



 皆さんは毎日三食、ちゃんとごはんを食べていますか?



三食ちゃんと食べているのに、間食してませんか。口寂しいと言って、いつも何かしら食べて



いると、内臓は休むことができません。内臓も、人間と同じようにお休みが必要です。



 常にお腹が満たされている状態を保つのではなく、空腹の状態を作ってあげることが大切なんです。



そうすると内臓は休むことができます。



 今日はちょっと体調が良くないと感じたら、一食でいいから食事を抜いてみてください。三食必ず



食べなきゃいけないなんて、誰が決めたんですか?



 現代の病気のほとんどが食べ過ぎからきています。それも、体に悪いものの食べ過ぎです。体は欲



しがっていないのに、口や心が欲しがるものばかり食べてしまう。それでは健康維持なんてできませ



んよ。自分の身体の声に耳を澄ませて、臨機応変に対応することが大切です。



    ・・・・このつづきは次回へ・・・・






  * 今日の道しるべ






       感謝の心は、あらゆる営みの原点であり、初心である。







       折り目節目に原点に帰ろう。






       苦しみにうちひしがれたら、太陽を仰ごう。






     ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・




        (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)



              健幸一番楽らく農園




pagetop