農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2014年度

2014年度

お元氣ですか~^^。

[ 2014/07/25 ]

おはようございます^^。

 皆さんお元氣ですか~^^。

さぁ~! 今朝も元氣に目が覚めたぞ~~~^^。



最近はベッドの上でお目覚め体操が流行ってきました~・・・と言っても、私一人ですが^^。



手足を伸ばし、手足指体操から腰痛体操までやってま~す^^。



何はともあれ、体が資本のお百姓さんですから。数週間前よりZW電子水の飲用を始めたのですが、



これで仕事上がりの肩こりが解消されてきました^^。



このまま体調良好のなかで、秋の刈り取りへ突入できるでしょう!



やや遅れていますが、いよいよ8月上旬から始まりそうですョ。




 さて、刈り取りを控えたわが町ではハマボウ祭りが開催されました。



仕事の都合で当日の参加は出来なかったのですが、ハマボウの写真だけは撮ってきました^^。


P1030357

P1030353


日本では最大級の群生地らしいです。



この群生地は私たちの田んぼから水が流れ込む一番下にあり、俗に言う「水遊び」の地域に群生しています。



今年の梅雨時期はここのお蔭で冠水することもなく元氣なお米さんが生育しています。



それでは今日も、8月の出陣に備えての作業を顔晴ってみましょう^^。



エイエイ! オォ~~~~!!






   * 今日の道しるべ



       

        病気の真因は心の不自然さにある。





        病気はありがたい自然の注意。





        喜んで受け、生き方を正すとき、おのずと癒えていく。





     ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

      

        (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)



              健幸一番楽らく農園

お元氣ですか~^^。

[ 2014/07/23 ]

おはようございます^^。

 皆さんお元氣ですか~^^。

現在の田んぼの状況で~す^^。


P1030360
 

ここの田んぼが、一番最初、4月5日に田植えをしたところで~す^^。



すこ~し・・・色づき始めてきましたョ~^^。



こうなってくると、この電気柵が欠かせません。


P1030358


イノシシさんも年々増えてきて、至る所に出没していますので、この電気柵が欠かせないんです。



ここは、畑作のところと兼用ですが、山沿いに約400メートルの電気柵を張り巡らせています。



ここの他に3か所の電気柵が必要になっていますョ。



町の人口は年々減り過疎化になっていきますが、イノシシさんは捕っても、捕っても、増え続けています。



天草では年間の捕獲数が1000頭余り、それでも増え続ける・・・あと何年かで人口と逆転するかも?



捕獲免許を持っておられる方、応援よろしくお願いします。・・とはいえ、全国的ですからね~。



もうしばらくすると、電気柵の効果もなくなるのかもしれません。そうなってくると、何か他に良いサクを



考えないと・・・何か良いアイデアがありましたらご教授ください^^。






   * 今日の道しるべ



  
          苦難には原因がある。





          意味があって起こる。





          人を正しく生かし、ほんとうの幸福の道に





          たちかえらせるために、





          苦難は起こる。



      


      ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・



        
         (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)


               健幸一番楽らく農園

 

お元氣ですか~^^。

[ 2014/07/22 ]

おはようございます^^。

 皆さんお元氣ですか~^^。

気象庁は21日、熊本県を含む九州北部、近畿、東海の各地方が梅雨明けしたとみられると発表



されましたョ^^。九州北部は平年より2日、昨年より13日遅くなったとのことです。



梅雨入りした6月2日から7月20日までの降水量は、私たちの住む天草牛深で平年比64%増の



900・0ミリに達したようです。



これだけ降水量があれば、刈り取り時期のお天気は良いことでしょう^^。





 さて、前回の続き「チャンス・チャンス・チャンス♪」

             ~メタリング・マネジメントのすすめ~・・・の最終回です。




9)「リスナーに徹する」



    話を聞きながら、相手が自分で問題解決できるように導きます。



    人は自分の話を聞いてくれる人がいると頭の中が整理できます。そして頭の中が整理できると



    解決策が導き出しやすくなります。




10)「相手と同じ視点に立つ」



    相手と同じ立場に立ち、同じ気持ちになって、相手に分かるように伝えていきます。



    一方的な押し付けはしません。




11)「最終意思決定は相手に委ねる」



    最後は相手が自分で決めることが大切です。自分で決めたという実感が、自発性につながって



    いきます。そのきっかけを与えるのがメンタリングの考え方です。




12)「支援すべき人は身近にいる」



    人間関係が最も難しいのは家庭と職場です。それは身近な存在だからです。身近な存在であれば



    あるほど、人間は相手に対してわがままになってしまいます。「こうして欲しい」「このくらい



    やるのが当然だ」と、相手に依存してしまうのです。ですから、家庭と職場で相手を大切にできる



    人は、すべての人を大切にできます。



    人間関係のすべてにおいて、自分の器の大きさが試されています。その一番大事な場所が家庭と職場



    なのです。



   (「メンタリング・マネジメント公開講座」より)でした~、ご参考まで^^。






    * 今日の道しるべ


 
        ほんとうに打つ手はないのか




          
          どうしても壁を突破できなければ、一からやり直す。





          これまで打った手の中に芽を出しそうなものはないか、




         
          見落とした策なないか。落ち着いて何度でも見直し、




          
          徹底的に可能性を探る。まだ手はある。きっとある。




       ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・



          (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)


                健幸一番楽らく農園

pagetop