農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2014年度

2014年度

お元氣ですか~^^。

[ 2014/07/21 ]

おはようございます^^。

 皆さん、お元氣ですか~^^。

この数十年間、水にこだわり、元氣でより美味しい本物のお米つくりに努めてきたのですが、その



こだわりの水の起源は、「電子水」にあります。



20数年前、京都であった先進的農業技術研修会である会社の社長さんが農業にもいいのではないか?



・・・ということで紹介されました。この水は体にも良いというので、帰ってから即注文し取り組みを



始めたのがきっかけです。その当時は一日に2リットルくらいのお水を飲んでいました。ところが体が



とても軽くなってきたのを覚えています。



・・・この時、私たちの身体は水が一番大切なんだと気が付いたのです。



そして当然、農産物にも葉面散布を始めました。



この電子水を作る方法は、水タンクを絶縁状態にし、活性炭を入れたタンクの水に特殊な電気を流すと



いうやり方です。そうすることによって水の粒子が小さくなり身体への吸収率が高まる?・・との事。



体調も良くこの数年間、使用していなかったのですが、このところ草払い機を担ぐと、肩こりが起きる



ようになっていまして、この数日前から電子水を復活させました^^。



・・・ところが、やっぱり良いですね~・・肩こり解消です^^。・・・さあ~ これでいましばらくは



畦畔の草払い顔晴れそうですョ^^。





 
 さて、前回の続き「チャンス・チャンス・チャンス♪」


           ~メタリングマネジメントのすすめ~・・・の実践技術・第2弾。





5)「時間を惜しまない」



   24時間いつでも対応します。どんな時でも相談に乗ってくれるという安心感が信頼につながります。




6)「感情に流されない」



   リーダーはイライラしない、動じない。反対に、問題や困難が起きた時ほど格好良く行動します。




7)「短期的な期待をしない」



    他人と信頼関係をつくるためには、短期的な結果を求めるのではなく、一生付き合う覚悟は必要



   です。その覚悟が相手に伝わったとき、相手も本気で取り組むようになります。




8)「損得で考えない」



    目先の損得ではなくて、善悪で物事を判断することが大切です。そのためには長期的・全体的な



   視点や、「何のために」という根本的な視点が大切です。常に広い視野で物事を見ることがリーダー



   には求められます。



    ・・・・このつづきは次回へ・・・・







    *  今日の道しるべ



          子供は天下にまたなき至宝




             子供は祖先から贈られた授かりもの、預かりもの。






             命をつなぐバトンランナーの子供たちを、しっかり育てよう。





             どの子も国を支え、未来を担う至宝だ。珠も磨かねば光らない。





             願いを込めて、子供たちを立派に磨き上げ、世の中にお返ししよう。





         ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・



            (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)


                  健幸一番楽らく農園

お元氣ですか~^^。

[ 2014/07/19 ]

おはようございます^^。

 皆さんお元氣ですか~^^。

お天気の長期予報を見てみると、お日様マークが一週間つづいています^^。



九州南部に引き続き梅雨明けになったのでしょうか?



それでもフィリピン沖には、また台風10号・発生です。



いよいよ台風シーズン到来ですね~・・・・今年は備えが必要なようです。



 さて、この2日間は新規就農者の激励会と昨日は経営者協議会の総会と連日で会合がありました。



天草の新規就農者は15名、20歳から60歳まで新規参入が7名・Uターンが8名です。



このところは、毎年15名前後の新規就農者がおられるようですが、厳しさの中、楽しい農業経営に



なれるように顔晴って欲しいものです。



経営者協議会・農業指導士の総会は熊本の交通センターホテルであり県内の農業指導士数十名の出席でした。



ここでは元気なお百姓さんが一同に会しましたョ~^^特に女性群の元気の良さには圧倒されました^^。



この世の主役は?・・・どうやら女性が占めているようです^^。



この体制が一番うまくいく・・・・農業では特に・・・そんな感じです^^。





 
 さて今朝は、「チャンス・チャンス・チャンス♪」~メンタリング・マネジメント」

                  の実践技術を3回に分けてご紹介してみたいと思います。




 メンタリング・マネジメントには実践するための技術があります。

               それらをまとめて以下に紹介します。




➀「自ら見本となって行動する」


  自らの可能性を最大限に発揮する「自立型人材」に、まずは自分自身がなることです。




➁「客観的・好意的・機会的な表現」「自立型人材」


  の中でも、特にプラス受信が大切です。物事を前向きにとらえることを心がけましょう。




➂「相手を全面的に受け入れる勇気を持つ」


  相手を分析したり、評価したりするのではなく、そのまま受け入れ信頼します。


  そのためには勇気を持つことが必要です。




➃「一人称主語表現を使う」


  相手に伝える時に「私ならばこうします」「私であればこう考えます」という表現を使います。


  こうして相手に押し付けることなく、自ら判断するきっかけを与えていきます。





   ・・・・つづきは次回へ・・・・






   * 今日の道しるべ




        お客あってのわが仕事、

            他人あってのわが人生




           お客がいなければ、仕事は成り立たない。





           わが人生は、周囲の人々から支えられている。





           そうした大事なあたりまえのことが、忘れられていないか。





           自分がすべてと思い上がっていると、




          
           「おかげさま」の一言が消えていく。





       ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・



         (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)


               健幸一番楽らく農園

お元氣ですか~^^。

[ 2014/07/17 ]

おはようございます^^。

 皆さんお元氣ですか~^^。

 昨日は、2代目と畦畔の草払いでしたが、汗びっしょり。



暑い一日となりました~^^。



そして昨日、九州南部の梅雨明けが発表されました。平年より2日、昨年より8日遅い梅雨明けです。



梅雨の期間は平年並みでしたが、前線や台風8号の影響による大雨で、降水量は各地点で平年の2倍



近くを記録しました。・・・・まぁ~ 大変な雨量でした。



これからは、暑い日が続いてきそうです。



・・・・皆さんも熱中症などならぬよう、お気を付けください。



 さて、そんな昨日、一番のニュースは、「川内原発新基準合格」今秋以降再稼働へ・・・です。



福島訪問の後、このような報道です。



福島のように万が一に想定外の事故が起きた場合、天草南部は50キロ圏内です。



規制委員会は「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」・・・ですョ。



福島では、家に帰ろうと思っていても帰れない、農産物を作っても風評被害でいまだに買ってもらえない。



そういう事態が起きていて、しかもまだ放射線は止まることもなく、汚染水は海へ流れっぱなし・・・・。



残念ながら海の幸の一部は、シンカーテストの調査において・・・安心安全は・・・?・・です。



私共も、震災の後、倉庫の屋根には太陽光発電を設置しました。少しでも発電に協力できればとの思いです。



今は、当初からするとかなり設置費用も安くなってきています。



国は、子どもたちの子どもたちが、安心して生活ができるようにするためにも再生可能な自然エネルギー



の取り組みを積極的に進めてほしいものです。



さあ~、この暑い夏、川内原発再稼働で大変な熱さになりそうです。






   * 今日の道しるべ



        家庭は衣食住のもと、


            精神のすわり場所




             衣食住を共にしてこそ、家族の絆が深まる。






             深まると、ハウスがホームになっていく。





             家に帰るのが嬉しい。家族と居るのが楽しい。





             心は安らぎ、気力に満ちてくる。明日もやるぞと、腹がきまる。






         ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・




             (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)


                   健幸一番楽らく農園

pagetop