お元氣ですか~^^。
[
2014/06/28 ]
おはようございます^^。
皆さんお元氣ですか~^^。
今朝の農業新聞、四季からです。 【「雨の降る日は天気が悪い」ということわざがある。 当たり前のことの例え。梅雨になると思いだす。ところが、近頃は降れば土砂降り、 ひょうも降るとなると、「雨の日は身が危ない」とでも言いたくなる。】 ハーイ!・・・そんな昨日の天草は結構な降りようでしたョ。 河川樋門の番人の役目も頂いているのですが、水門の開閉作業が2回でした。 これは、雨が降り河川の水位が上がってくると川から水が逆流してきます。よって水門を閉め逆流を防ぎ、 次に水田の稲さんたちが冠水しないように川底に掘ってあるサイフォンの水門を開け低いところへ水を流す。 ・・・という作業です。 この作業もお米つくりを始めてからづ~~っとですから、かれこれ41年です^^。 一昨年、樋門の改修がされ以前よりやり易くなりました^^。これもお陰様ですね~^^。 さあ~! 今年は何回、この水門の開閉をやることになるのでしょうか?^^。 さて、いつもの 「大往生したけりゃ医療とかかわるな」 です。 " 今の日本人は、「生はいいけど死は嫌だ」と言います。 その結果、絶望したらすぐ自殺するし、殺気立ったらすぐ人を殺します。「死生観」が おかしくなっているんです。 本来は「生」を充実させようと思ったら、「死」の助けが必要です。「生」と「死」はセット なので切り離せないんです。 ちょうど甘みをもっと出すために塩を必要とするのと同じです。 だから、「死」というものを視野に入れながら生きることが大切なのです。 具体的にどうするかというと、人生の節目、特に還暦ぐらいで自分の人生を一度振り返りましょう。 転機になった出来事を5,6個選んで、それを柱にして考えれば、60年ぐらい簡単に振り返れます。 振り返ることで、ほとんどの人が自分の人生を肯定できるようになると思います。 「いろいろつらいこともあったけど、それほど俺の人生、悪くなかったよな」と。これが大事です。 肯定できたら次は、今自分が大事にしなくてはいけないのは何かを考えて書き出しましょう。” ・・・・このつづきは次回へ・・・・ * 今日の道しるべ よいことは さきがけて行え 他人にとって好ましく、自分にとっても好ましい。 他人を喜ばせ、それと同時に自分も喜ぶ。 そうした「よいこと」を心がけ、進んで実行しよう。 小さな善行の積み重ねが、やがて大きく波及して、世の中を輝かせる。 ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・ (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!) 健幸一番楽らく農園