お元氣ですか~^^。
おはようございます^^。
皆さんお元氣ですか~^^。
一昨日は、亡き母からよく聞かされていた、ご先祖様の中で特に働き者であった
「熊んどん」の鍬に初めてお目にかかることができました^^。
私は、いま農業委員をやっていて、農地の売買の手続きで遠い親戚にあたるお宅を
訪問したのですが、そこの床の間に飾ってありました^^。
初めて目にして感動の一瞬でした^^。
母の話ではこの鍬主である熊六爺さんは体も大きく鹿児島へ出百姓をし、その時に使
っていた、鍬らしいのです。畑を耕すとき、先に握り飯を置きながら頑張って百姓仕事に
精を出され百姓ながら一時代を築かれたそうです。
その子孫でお百姓さんを続けているのはどうやら私どもだけのようです。
数代前の「熊六爺さま」の思いを胸にこれからも元氣な美味しいお米作り顔晴って参ります。
予定していた「病気にならない生き方」の続きは飛び入りがありましたので・・
・・・・・また次回へ~~
では、「幸せになるための一日一話」 です。
朗らかになる法
先ず何よりも、朗らかな声を出す、言葉を出す、言ってしまう、
表現する。
世の中のユーモアは、笑いは、詩は、歌は、漫画は、音楽は、世をほがらかに
するために現れた神の奏楽である。
上を向く。空を仰ぐ。胸をはる。腰をまっすぐにのばす。
足を高く上げて大股で歩く。窓を開く。家を明るくする。
薄着をする。身体を動かす。外に出る。歩く。走ってみる。
ハイキング・登山・海水浴・旅行・休息・遊び・すべての娯楽、
これは地球上を朗らかにするためにあるのであろう。
* 今日の道しるべ
「偉い」と思ったら、もう偉くはない
「すごい」と敬われる人は、腰が低い。
いつの間にか自分の「鼻」が、
高くなっていないだろうか。
・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園