お元氣ですか~^^。
おはようございます^^。
昨日は、早くもお正月7日となり七草がゆを頂く日となりました^^
七草は、前日にワイフが孫と2人で畑の周辺から取ってきました~。
芹・薺・五行・繁縷・仏の座・菘・蘿蔔の七草、お百姓であればこそ家の周りで揃えること
ができるんですね~。
先人の人たちは本当に良く考えたものです。お正月のご馳走で疲れた胃袋さんを癒
す食材をこうしてお粥にして食べたのですから・・・。
朝はお粥を頂き、午後からはこの地区の鬼火焼きがありました^^。
美味しいお餅とお酒を頂きましたので、また元通りになってしまいました~^^。
今日は、これから町内の新春駅伝があります。・・また若い人たちと・・・・少し控えめにし
ましょう!^^。
明日からは、いよいよ本格的にお仕事初めです^^。
・・・・今年は、自分の身体と相談しながら美味しいお米づくり顔晴りま~す^^。
では、「幸せになるための一日一話」 です^^。
青年諸君!
青年諸君! 諸君は他にくらべることのできない天下一品の肉体と
世上無比の心をもって世に生まれた。その個性は、磨けば伸ばせば、
際限もなく大きくなる己である。
青年諸君!己の小さい肉体の捕虜となる必要はない。自分の力は
無限である。
世の中は広い、道はいくらもある。何をくよくよしているのか。
志のあるところに、道が開ける。希望のあるところに、光がさす。
心に太陽をかかげよ。希望は心の太陽である。
* 今日の道しるべ
今日一日の行動が私の人生
この日は人生に二度とこない。
挨拶やお辞儀一つも疎かにせず、
自分らしく、精一杯に行なおう。
・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園




