お元氣ですか~^^。
新年、あけましておめでとうございます^^。
今年の年明けは、好天に恵まれ雲一つない初日の出に手を合わせられた方も多かっ
たのではないでしょうか^^。
この年明けのお天気からするとどうやら素晴らしい良い年になりそうですね~^^。
み~んなが健やかで心豊かに日暮ができるそんな世の中であって欲しいものです。
農園の仕事初めは4日まで休みで5日からが仕事初めです。・・とはいえ、昨日からご注
文が入っていますので、本日準備して明日出荷ということになります^^。
今は亡き母が元気だったころは、この正月2日から仕事初めでした。・・それこそ年中休み
無しで野良仕事をしていたのが我が家の風習でした。
そのような家風の中で育まれ今がありますので、先人のご苦労に感謝するだけです。
お客様には、昨年暮れから商品のお届けと一緒に、幸せのカレンダー【幸せの絶対法則】
をお送りしています。以前のブログでもお知らせしましたので詳しくは省きますが天国言葉
だけをお知らせしておきたいと思います。
・うれしい・たのしい。 ・ついてる。 ・感謝してます。 ・ありがとう。
・ゆるします。 ・しあわせ。 ・愛してます。 ・強く・正しく・明るく。
・親切にする。 ・謙虚な心
この言葉が幸せを呼び込む言葉だそうです。
日常茶飯事の言葉として使っていきたいものです。今年も皆様にとりまして幸多き年であり
ますよう心よりご祈念を申し上げます。
また今年もどうぞ宜しくお願いいたします^^。
では、「幸せになるための一日一話」 です^^。
暗黒の中に光明を見よ
「光明面に立て」ということは、苦痛をのがれよということではない、世のいとわしさ
を捨てて山に入れというのではない。暗黒の中に光明を見よ、というのである。
苦難の中にただちに歓喜を得よ、というのである。
氷の中に住む虫には冷たさはない、火の中にすむ生物には熱さはない。
苦痛・逆境もまた、平然として少しも逃げようとせず、まともにこれに向かうと、楽しさ
がわき、嬉しさをさえ感ずる。そして苦痛は自ら転じて、歓楽となる。
* 今日の道しるべ
雑念を捨てると、知恵が湧く
好きなことなら、寝食も忘れられる。
全力で当たれば、頭も冴え、
新しい発想も浮かんでこよう
・・・今年も皆様に良いことがいっぱい・いっぱいありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園



