農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2019年度

2019年度

コシヒカリ刈り取り終了

[ 2019/08/14 ]

おはようございます^^。

 刈り取りも早期米は終盤を迎え、コシヒカリについては種子用を残し終了です。

後は、ササニシキの刈り取りを、台風10号がすぎさった18日に予定をしてい

ます。

 ササニシキの後はモチ米の刈り取り、種子用のコシヒカリをバインダーで刈り

掛け干しへ、そして、24日は保育園の子供たちを招いて支援米の刈り取りです。

 そういう今日は、籾摺り作業!・・と、しばらくは走り回る日々が続きます。

お盆は、お墓参りの巡回をするのが通年のことで、お盆休みはありまあせん^^。

 さあ!気になる台風10号・・影響無いように祈るばかりです。

どうぞ、皆さんもお気を付けください!

 

 では、「幸せになるための一日一話」です^^。

       水とともに生きる

 水を粗末にせぬこと。これが人のたしなみとして、どれほど大切な

ことかもしれません。恵まれ過ぎた私どもは、豊かな水、美しい水を、

あたりまえと思って、永い間くみ上げ、くみすててきました。

 この美しい水を飲み、水に養われ大きくなった物を食べ、物を着、

物で建てられた家に住み、この水に育まれた山に野に、丘に森に、川

に海に、雲、霧、雨、雪と千変万化の大自然の中に、水とともに生き

ている、このつきぬ喜び。

 これをしみじみと思い、身をもって感謝するよすがとしたい。

 

 * 今日の道しるべ

 

      「弱ったなぁ」をバネにせよ

 

          弱ったこと、困ったことは、飛躍への踏み台。

 

          知恵を絞り、苦心を重ねて跳ね上がれば、

 

          困難も打開されていく。

 

     ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

        (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

              健幸一番楽らく農園

 

 

コシヒカリ刈り取り終盤

[ 2019/08/11 ]

皆さん!おはようございます^^。

 農園の品種名コシヒカリの刈り取りは早くも終盤を迎えています^^。

 平成12年導入の爺様コンバインと22年導入のチョット若手コンバイン2台での

刈り取りです^^。この田んぼは1枚が100m×100mで1haあります。

 手取り除草の全盛期は、行くだけで2時間、帰って来るのに2時間かかっていました~

・・これまで良くやってこれました。

 これも叔母ちゃんたちの助っ人があればこそでした。

いま思ってみても感謝・感謝です。

 今年の作柄も昨年とほぼ同様ですが、一分暑さのせいでしょうか?収量的に少なくな

って来ているところもあります。

 これからもっと気温が高くなってくると、作物の不出来があちこちで見られるように

なってくるでしょう!

 農園では、これからも環境や未来の子供たちまで心を馳せ、環境回復型自然農法に取

り組んでまいります。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です^^。

       欲望は浄化して

 人間的自由は、人間の動物的自由を否定した程度に得られる。

平等とは、働きに応じ、ねうちに応じて得られる。

ゆえに分配の平等を望む者は、「真のはたらき」を知るにある。

 欲望は、もともと人の本能を根ざす。

が、自己中心の動物的欲望は、そのままでは人を幸福にはしない。

 浄化して「人のため世のため」と念願するとき、おのずからに

して充たされる。

 

 * 今日の道しるべ

 

     百言一行にしかず

 

        口で言うだけなら容易い。

 

        言ったことはやる。言わずともやってしまう。

 

        実行力のある人には敵わない。

 

   ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

      (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

            健幸一番楽らく農園

 

 

 

稲刈りの昔と今

[ 2019/08/09 ]

皆さんおはようございます^^。

 農園の稲刈りも、コンバインの修理をしながら何とか順調です^^。

そこで、今回は、稲刈りの昔と今を簡単にお知らせしてみたいと思います。

 半世紀前、いわゆる私が小学校から中学校の頃、稲刈りはカマでの手刈り。

もちろん田植えも手植えです。刈り取りになると、朝早くまだ夜が明けない

薄暗い時から母に起こされ、刈り取りにいっていました。家族7人総出で、

朝飯前に10aの刈り取りを終え、田んぼで朝食、それからまた刈り取り、

午前中かかって30aの刈り取りをしていました。午後からはそれを母が藁

でくくり、父は掛け干しを立て、そこに私たち子どもが担いで母がくくった

稲を運び、それを今度は父が掛け干しにかける。・・という作業で、仕事を

終え、家路につくのはお月様が出た頃でした。

 中学生の頃になると二期作もやっていて、刈り取りを終え、掛け干しにかけ、

その後はすぐに水を引き込み夜には耕耘機で代かき、明け日にはそこに田植え

をする。・・なんてこともやらされていました~^^。

 子どもの頃、母に厳しくされた分、今は楽に感じられます。

今は、何もかも機械化され、1haの刈り取りは、約4時間で終わってしまいま

す。ただ今の自然栽培は、始めて30年になりますが、草取りだけは機械だけ

では除草できなく、人手による除草が結構かかってしまいます。・・が、当初

の目標であった「食べて元氣になるお米つくりから環境の改善まで!」は達成

しました^^。これも多くの方々のお蔭さまですね。心より感謝です。

 これからの自然米つくりも2代目に繋がりました。今後にご期待ください!

 

 では、「幸せになるための一日一話」です^^。

        世にただ働きはない

 世にただ働きはない。人も気づかぬかげで働いても、

それは消え去るものではない。

 金銭・物質は出せばなくなると考えるのも錯覚である。

喜んで出したものは、必ず何倍かになって帰って来る。

 

 * 今日の道しるべ

 

     お金が妥協を好まない

 

         請求すべきは堂々と。

 

         支払うときは、素早く、喜んで。

 

         金銭は循環してこそ、ますます生きる。

 

    ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

pagetop