農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2019年度

2019年度

森下自然医学

[ 2019/03/29 ]

おはようございます^^。

 今朝は国際自然医学会のHPより森下自然医学とは?

*35年前に開業

 1970(昭和45)年、お茶の水クリニックは「ガン・慢性病」を旗じるしに開業しました。

開業以来20年間は、大学の研究室で「食物と血液」を課題に実験研究を積み重ねたこともあり、

病気はライフスタイル(食生活・環境・心)の乱れによって発症します(食因説)

 病気はライフスタイル(食生活・環境・心)を改善することによって治癒する(食治法)という

ことを確証しました。

*自然と共に生きるということ

 先人達は、自然と共存することを日常に取り入れていました。四季を感じ、自然の恵みをいただき、

″人間は自然の中にいかされている”ということに感謝し生活していました。

 しかし、現代人は人間のエゴや私利私欲・便利さを追い求める為に、自然を破壊し、傲慢な行動を

取り、生かされている事を忘れてしまっています。

 こんな状態をいつまで続けるつもりでしょう・・・・。

 最近頻繁に起こる自然災害もそしてガン・慢性病をはじめとした数々の病気も、現代人の反自然的

な生き方が大きな原因といえるでしょう。

 続きは・・国際自然医学会HPでどうぞ!・・

 

 では、「幸せになるための一日一話」です^^。

       心は常に自由

 物の世界を超えた心の面は、常に自由である、どこも平等である。

いくら大きい希望をいだいていても、大きすぎるとなじる者はいな

い。いくら遠大な理想をかかげても、税金はかからぬ。

 ゲーテやミケランジェロ以上の芸術家が出ていかぬという制限も

ないし、君はカーネギーやフォード以上の事業をやってはいかぬと

のおきてもない。

 心の灯はかかげるにまかせ、精神のダイヤはみがくにまかされて

いる。まことに自由、実に平等・・・・何物のさまたげもない、何

時という制限もない。

 

 *今日の道しるべ

 

     智恵は雑念の少ない時ひらめく

 

           こだわりを捨て、自分も忘れ、

 

           ただ目の前のことに集中すると、

 

           突然に視野がひらけ、光がさす。

 

   ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

      (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

            健幸一番楽らく農園

 

さくら開花

[ 2019/03/27 ]

おはようございます^^。

 庭先の桜が咲き始めました~^^。

暖かくなって年々開花も早くなってきているようです。

3回目の種まきが29日になり、30日にハウスに苗箱を広げその後

花見になるのでしょうか~?

 田んぼでは、代かき前の荒起こしの最中です。

これから中代の耕転に入ります。来月上旬からはいよいよ田植えが始まります。

自然界では新緑の候となり、諸々において活動開始の季節です^^。

田んぼでも少しづつ田植えが進み、鮮やかな緑がひろがってくることでしょう!

草花や桜の花見をしながら作業を進めて参ります^^。

 

では、「幸せになるための一日一話」です^^。

       真実は心の中にあり

 物は、一つの所につかまって、そこだけ見ては、ほんとう

の事はわからぬ。「井の中のかわず」とか、「針の穴から天

のぞく」とか言うのは、そのことであろう。

 高い所に上がって見下ろしてみる。万事のんきである、と

心がきまれば問題はない。

真実は、物そのもの、事そのことの中にあるのではない、実

は自分の心の中にあるのである。

 一歩退いてみよ。あれがいけない、これが悪いと思ったその

種子は、その人や物にあるのではなくて、自分にあるのだ。

 

 *今日の道しるべ

 

    田を喜ばすと稲がよく育つ

 

          よく耕された田畑で、苗は

 

          ぐんぐん伸びる。整備された

 

          環境で、人も才能を発揮する。

 

    ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

 

爺さま66歳誕生会

[ 2019/03/25 ]

皆さん!おはようございます^^。

爺さまも本日でもって満66歳を無事迎えることができました^^。

これも周りの家族から多くの人々、神羅万象に至るまで心より感謝です。

過ぎ去る日々の速さは、光陰矢の如しではなく、まさに光の如し、です^^。

日曜日の昨日、近くの子供たちでささやかなお祝いの席を設けてくれました^^。

この一年も最終目標、「ピンピンころり」で逝けるように!・・・・

農園で生産する薬膳米や薬膳商品では身体の内から、そして治癒療法では身体

の外から、自らを含めて家族や身近な人々まで治癒療法が出来るように!

今あるハンドパワーを一段階上げてみたいと、今年はその治癒療法、イネイト

活性療法を学びます^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です^^。

        人は我が味方

 苦しみの種は他人にあるのではない、皆自分にある、我が心にある。

有りもせぬ影法師をつかまえて、恐がっているのである。

 それで、「物を捨てよ」という、「物欲を去れ」という。本当のこと

は物を捨てたら生きていけない。「捨てよ」というのは、「とらわれる

心をとれ、好ききらい・不足不満の心を去れ」ということである。

 暖かい愛情をもって人に向かえば、人ことごとくわが身方であり我が

友である。おだやかな明るい心をもって物に向かえば、物みな我がため

に有り、我がために働く。

 

 * 今日の道しるべ

 

     仕事があることは幸福である

 

          やるべきことが待っている喜びは

 

          何物にも代えがたい。

        

          真心を傾けて、働きぬこう。

 

    ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

 

 

 

 

 

pagetop