第2回種まき
おはようございます^^。
昨日は、孫にも手伝ってもらい2回目の種まきでした~^^。
昨日、3代目の弟分は保育園を休んで土入れの手伝い!
爺さまにも指図をしながら顔晴ってくれました^^。
今回はコシヒカリ430a分の種まきを無事終えました。今日はその苗箱を育苗
ハウスに広げます。
昨日、早期の畦塗りを終え、これからは荒起こしの作業に入ります。
少しづつ田植えに向け作業が本格化してきました~^^。
・・体調を整えながら爺さまも顔晴りま~~す^^。
では、「幸せになるための一日一話」です^^。
陰の構え
弓道の極意は、的を狙って矢を中てるのではない。
的と矢が一つに合して、自らにして中たる。矢の連続が的である。
射放つのではなくて、的が弦をうながして、その力で矢を引きつ
けるのである。
的を、対立の目標とするのではない。敵として立ち向かうので
はない。敵味方超越して、不二の世界に逍遥するのである。
この時、対者の一切は、すでに我である。陰の構えは、一切を
そのまま受け容れる。
頑張るのでも、構えるのでもない。ただやるのである。その時、
すべては、心そのままに、成る、生まれる、変わる。
* 今日の道しるべ
短所の裏から長所がのぞく
良い所は、隠れていることが多い。
少し、角度を変えると、
その良さがわかってくる。
・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園