種籾温湯殺菌始まる
おはようございます^^。
いよいよ2019年産米の種籾温湯殺菌の作業が始まりました^^。
朝早くからは爺様が担当、後は2代目に任せました~^^。
種まきは、4回に分けてするのですが、当然この温湯殺菌も4回に分けて作業
を進めていきます。
このようにお湯を使った殺菌のやり方は、温湯種子消毒と言われ、一般に行
なわれている農薬の変わりに60℃のお湯に10分間浸けます。
こうすることによって、ばか苗病、モミ枯細菌病、苗立ち枯れ細菌病、などの
伝染性の病害虫を防除するもので、安全で健康な苗を育成することができます。
健幸一番楽らく農園では、農薬などの化学物質を一切使わない環境回復型自然
農法で、使っている水はゼロウォータのエネルギーの高い水ですから排水は河
川・海の水質バランスを整え環境改善、回復へとつながります^^。
では、「幸せになるための一日一話」です^^。
生命力を信じる
病気というものは、その人以外に、何人もそれをよくして
やれるものではない。己の、生命力が、盛んになる生きる力
が、自分で、よくなるのである。
自分を信ぜず、偉大なる大生命力を信ぜず知らず、まして、
この生命力は、天地自然の大生命力の発現にほかならぬことを
知らぬから、びくびくするのである。
生命力は、生きよう、生きようとして、止まぬものである。
この生命力に、全ぷくの信頼をかけて、泰然自若として、病を
養っておれば、いかなる病も、必ずよくなるのである。
* 今日の道しるべ
与えれば
与えられる
振り子は、右に振れれば、左にも振る。
同様に、やっただけの行ないは返ってくる。
「する」から「される」のが自然の法則。
・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園