くまもと農山漁村フォーラム2019
おはようございます^^。
一昨日、参加申し込みをしていた「くまもと農山漁村フォーラム2019」
に行ってきました^^。
熊本県下、約400人前後の一次産業の皆さんがホテル熊本テルサに集いました。
女性組織会員が主で、男性は少数でしたが、今回このような催しには初めて奥様
同伴でした~^^。
やはりどこの社会も女性の活躍がみられるところが発展していってますね~。
とても頼もしいことです。
ここ健幸一番楽らく農園も奥様なくして何も始まりません。
神様、奥様、お陰様です。今回のフォーラムでは参考になるところ大でした。
これからも奥様の協力を得ながら次世代につなげられる、食して頂く皆さんをより
お元氣にできる、楽しめる農業に努めていきたいと心新たにしたところです^^。
では、「幸せになるための一日一話」 です^^。
私の職場
今日一日の私の個性のことごとくを、人類の幸福のため世界
文化のため有らんかぎりに燃やし立てるのはその職場のほかに
はないと思うと、おのずからえりを正す気持ちになる。進み勇
んで、さっと入って行く。私の職場、いのちの職場、魂の殿堂。
ある人は、鵠沼に住宅がある。会社は日本橋、片道一時間余
りもかかるのであるが、何か感じることがあって、会社で一番
早く出勤しようと思いたち、皆の来る頃までに掃除をした。
それから何日か経つうち、社内の空気は一新された。その人
は社長であった。
* 今日の道しるべ
跡始末は、次の準備
物事には、すべて始めと終わりがある。
一つことが済んだら、けじめをつける。
新たなスタートを、鮮やかに切るために。
・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園