苗床準備
おはようございます^^。
昨日は大寒、このところ天草も降霜が続いていたのですが、昨日は雨模様
でした^^。幸い日曜日で皆さんお休み!^^。
一昨日から農園の苗床ハウスの準備が始まりましたョ^^
私たちの早期水稲では、3月に種まき、4月からは田植えが始まります。
苗づくりには気候的に気温が低くビニールハウスでなければ苗づくりが出来
ないのが現実です。
本来、暖かくなってから苗づくりをすれば何も必要ないのですが、地域全体
が早期で水管理やその他の諸状況で普通作をするには難しい所があります。
これからは、少しづつ日の出が早く、日の入りが遅くなり日が長くなってき
ますね~・・お米つくりはその日の長さに合わせ丁度良いように仕事量が多く
なってきます。まさにに大自然と共に!・・です^^。
さぁ!・・今日も体調良好! 顔晴りま~~す^^。
では、「幸せになるための一日一話」です^^。
食物への感謝
ただ今私のお膳にすえられた一ぱいの飯、これは私の今日の
命の糧、活動の根元である。
これが無ければ生きてゆけないと分かった時、食物に向かっ
てどんな気持ちでいるのが最も正しく、間違いない心構えであ
るかが、すぐわかる。
ここに食物に対する感謝感激の心持ちは自然とわいて来て、
食物を通じて天地の恩がしのばれ、やがて社会の恩、または生
命の根元である父母・祖先・・・・神仏の御恩まで、ひしひし
と身に迫ってくる。こうした自然の愛情の上に立って生まれて
きたのが、食事の礼儀であり作法である。
* 今日の道しるべ
心で観る
自分を取り巻く人々、物、自然と向き合い、
真っ直ぐに、心の目を開いて見つめる。
何が見えてくるだろう。
・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園