発節句
皆さん!おはようございます^^。
三女夫婦の2番目の子供で、我が家のとっては5人目孫、美花さんの発節句
でした~^^。
お兄ちゃんの肩車で・・よいしょ!
家族だけで手作りのささやかなお祝いをしました^^。
この子供たちが成長していく過程で地球環境が良い方向に向かっていくことを
願うばかりです。
私たち農家は、この子供たちが本当に安心して食べられる食料を生産して分け
てあげれるように努めて参りましょう!
ある展示会でこれで作れば孫たちのオヤツになると思って導入した玄米スティック
は孫たちの離乳食からオヤツになっています^^。
この美花さんも満面の笑顔でスティックを食べてくれていますので、爺さまのスティ
ック製造機導入は正解でした~^^。
さて、農園の田植え前の準備も順調に進んでいます^^。
これからまた田んぼの荒起こしです。・・顔晴りま~す^^。
では「幸せになるための一日一話」です。
動そのまま不動
万物万象ことごとく、常に変わりあらたまって、息む時がない。
しかしそのまま、少しも「かわらぬ」。
「動」の側よりこれを見れば、常におやみなく動いている。
しかも、それが「不動」の側よりこれを見れば、そのまま少しも
動いていない。
動が純なる時は不動、すなわち動そのまま不動である。
こうした相反する二つの相を、ただ一つに統一して、万物万象、
ことごとく存在を保ち、進行をつづけている。
* 今日の道しるべ
人生の主役は自分自身
国や性別、親は選べないが、境遇は
努力次第で変えられる。持ち味を活かし
自分ならではの一生をいきぬきたい。
・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園