農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2021年度

2021年度

雨水

[ 2021/02/18 ]

皆さん!おはようございます^^。

 きょうは、二十四節気の「雨水」。降る雪が雨に変わり、山に積もった雪も

解けだして田畑を潤すという意味で、農作業の準備を始める時期の目安とされ

たんですね~。

早朝、今朝の天草は暦とは裏腹に雪が降り積雪です^^。多分これが最後の雪

になることでしょう・・これから少しづつ暖かくなり春に向かいます。

農作業の方も畦塗りに種まきがが始まり、いよいよ田植え前の準備で楽しみが

多くなってきます^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

        古人を友とする

 私は誰でも得られる良友を、諸友にお勧め致したいのです。

それは、古人を伴にすることです。

 一貫不断の努力をつづけて一事に達した人々の伝記は、時

の古今をとわず、所の東西をとわず、皆私どもを励まし、戒め、

教え、導いてくれる良友であります。

 また常に自分の競争相手を持ち、互に負けじ劣らじと鍛錬

努力いたしますことこそ、良友に依って得られる進歩の要素

の一つであります。

 かくして、良友は常に一日の長でなければなりません。

 

 * 今日の道しるべ

 

     ライバルが

      己を高める

 

         競争相手がいるから向上心が湧く。

 

         負けないように努力すれば

 

         昨日より進歩した自分になれる。

 

    ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

結婚38年

[ 2021/02/15 ]

皆さん! おはようございます^^。

 私達の結婚は昭和58年(1983)2月12日。

一日遅れでしたが、昨日こどもたちがお祝いの昼食会を開いてくれました^^。

 あれから38年!・・新郎はジイジとなり、新婦はバアバとなりにけり・・^^。

どなたかの講演会で「人生は一瞬ですよ」なんて言われていましたが、ホントに

振り返ってみると、何と早いことか。

 輪廻の世界で3回目となる妻との縁もこれまで夫婦げんかもなしに仲良く送れて

きましたが、どうやら今世が最後のようです^^。

 さて、仲良く夫婦生活を送れるコツは?

いつも言っていることなんですが、「人間100%の人なんてただの一人もいないの

だから 悪いところを見て、けなし合うのではなく、良いところを見て褒め合い感謝

合い、思いやりの心が大事」・・と。

一瞬の人生・・これからも家族仲良く元氣なお米を作りを続けて参ります^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

        芸術道は鍛錬道

 すべて我が国に生まれた芸術道は、何れも捨我精進の鍛錬道で

ないものはありません。我が書道もまた、至純なる滅私連成の芸

術道であることは、いうまでもありません。

 まず、机の前に端座する、筆をもち鋒を揮う。何ひとつ、自分の

今までの習慣や、自己流の持ち方動かし方は許されません。皆、古

人先輩の拓き建ててくださった道に従わなければなりません。

 手本の書に、己の一切を没入して、古人にかえる。そこに、ほん

とうの己の個性が、かがやき出てくるのです。

 

 * 今日の道しるべ

 

     愛すればこその苦言

 

         遠慮や妥協ばかりでは、人は育たない。

 

         嫌われ役を引き受けてくれる人こそ尊い存在。

 

         素直に耳を傾けて、一回り成長しよう。

 

    ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

      (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

            健幸一番楽らく農園

 

野焼き&ジャガイモ作り

[ 2021/02/13 ]

皆さん!おはようございます^^。

 昨日は、耕作放棄地の水田を野焼きしました~^^。

 高齢になり、数年作付無しの田んぼでした。

以前、田植え刈り取りなど受託した農家さんでしたのでお手伝いすることにしました^^。

この後、残りを草払いです。

 

 野焼きを終え、いざジャガイモ作りへ・・

 孫の手伝いもあり、早くに終わりました~~^^。

自家用とお客様のお米のお伴にと思い作っているのですが、残念がらそのお米が・・

今年こそは、自然災害もなく皆さんにお分けできるように顔晴りま~す^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

       祖先まつり

 親子の愛情は、古今東西変わりなく、人と人とをタテに

しっかりと結びあわせる力である。

 この愛情は、さかのぼっては、祖父母、曾祖父母・・・

・・と、ずっと祖先へいたり、ついに人類の始原に至る。

 祖先まつりは、こうした愛情によって、年々家々に行な

われるのである。

 さらに下っては子孫に及び、一家百年の計をたてようと

する。

 これが家庭をタテに貫く、一筋の強い流れとなって、悠

久の過去から永遠の未来へと続く。

 

 * 今日の道しるべ

 

     喜んで働く人が

      幸せを引き寄せる

 

         どんなことにも、朗らかに笑顔で

 

         取り組む。その時、味わう達成感が

 

         喜びの人生へとつながる。

 

    ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

      (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

            健幸一番楽らく農園

pagetop