農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2021年度

2021年度

来客

[ 2021/09/09 ]

皆さん!おはようございます^^。

 昨日は、午後から来客でした~^^。

隣町の方でしたが、ネットで農園のことを知って訪ねてこられました。

その方は、看護師だったけど、やっている仕事に矛盾を感じ、仕事をすでに辞められ

これからは自然栽培でお野菜など作りたいという希望です。

子供さんがアトピーだったり、ご主人の体調不良などでそのように思われたのでしょう!

 私のこれまでの体験や経緯などお話しし、2004年にやった海の浄化事業のビデオ

等も見てもらいました。

しっかりした、ぶれない想い・目標をもってそれなりの努力を積み重ねていけいたら、実

は誰でも思っていたように事は進んでいきます。

 事を進めていく中で、それに適合した素敵な方々との出会いが、成就の方向へ導いてく

れる・・と、そう感じています。

 私の人生を振り返ると「気づき・行動・出会い」・・これで今があります^^。

体調は極めて良好!^^ピンコロヘ向けて、今日も楽しく・・いざ出陣!^^。

 

では、「幸せになるための一日一話」です。

       はたらきと遊び

 はたらきも、気持ちよくやっておればこれほど愉快なものはなく、

はたらき自身が、遊びとなる。

 昔の人が「芸に遊ぶ」といったのは、この境地をさしたのであろう。

そう見てくると、はたらきと遊びというものは、もともと二道りある

のではない。それによってたべている人にとってはそれがはたらきで

あり、好きで、すすんで、喜んでやっている時は、それがあそびであ

るということになるであろうか。

 

 * 今日の道しるべ

 

     あと始末はよいか、

     ぬかりはないか

 

        鍵の確認、火の管理、道具の手入れ、部屋の整頓、明日の段取り・・・。

 

        あと始末の習慣が、災難や事故を未然に防ぎ、

 

        仕事を進め、信用を築く。あと始末は、

 

        終わりと同時に、始まりでもある。怠ると、仕事も生活も、

 

        流れていかない。念には念を入れよう。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

      (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

            健幸一番楽らく農園

 

 

白露

[ 2021/09/07 ]

皆さん!おはようございます^^。

 今日は白露です。

露が降り、白く輝くように見えるという意味で、夜の気温がぐっと下がって、空気中

の水蒸気が冷やされると、水滴になって葉や草花につくようになります。

考えてみますと、昨日からエアコンを使わなくてもよくなってきました^^。

 それでも日中は残暑が相変わらず厳しく暑いですね~~。

そんな昨日は、秋ジャガイモの作付けをしました^^。

自家用のジャガイモさんです・・勿論お客様へもおすそ分けしていますヨ。

ひと汗かいて木陰で休息、お茶を飲みながら土の上を見てみますと、アリさんたちが

セッセと冬場に向けた食料集めをしていました^^。

しばらくは1匹で虫さんを引っ張ていたのですが、どうにも動かせなくて応援の1匹

が登場、2匹になると、難なく虫さんを引っ張ることが出来、自分たちの巣穴へ・・^^。

 人間を除く自然界の動物たちは、みな食料を求めて大自然を壊すことなく日々の生

活をしています。

私たち人間は、この自然界の動物に多くを学ばなければならないな~・・そう感じた

休息でした^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

       万象はわが師

 自然は真理の百科事典、書籍はそのインデックスである。

万象は真理の顕現であり、芸術の開花である。

 目を開いてこれを見、口をすすいでこれを味わい、心を

空にしてこれに対するとき、興味津々、地上は喜びの楽土

と変わってくる。

 個人は言った、「万象是我師」と。まじめにこれに師事

して尋ねる人には、正しく答えてくれる。昔の人は天を父、

地を母とよんだ。父母はその子の求めには、何物をも惜し

まず与える。与えられるのは、ま心からこれを求めないか

らである。

 

 * 今日の道しるべ

 

     大きな発動は、大きな受容によって

     初めて可能である

 

        呼ばれたら間髪入れずに返事をする、

 

        頼まれればサッと動く。来るものを拒まず、明るく対応する。

 

        困難に直面すれば、いよいよ喜んで立ち向かう。

 

        深く屈むから、高くジャンプできる。懐を広げて、

 

        何事も、まずは素直に受けとめよう。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

      (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

            健幸一番楽らく農園

決め手は免疫力

[ 2021/09/05 ]

皆さん! おはようございます^^。

 なかなか終息しないで広がりを見せているコロナは落ち着くまではどうやら数年は

かかりそうな気配です。

このコロナの対策は、以前よりお知らせしてきましたが、何より先ず自己免疫力を上

げることが大事ですよ!・・と言ってきましたが、昨日、届いていた新世の中には

「決め手は免疫力」と載っていました。

『昨年からコロナウイルスの騒動では、意外な事実や不可解な出来事がいくつも炙り

出された。その一つが免疫力である。日本医師会や医療関係者は、どうしてもっと免

疫力を高めるよう国民に呼びかけないのか。手を洗うのも、消毒するのも、他人との

距離をとるのも、マスクをつけるのも必要であろう。だがもっと肝心なのは、病原性

のウイルスを寄せ付けない体の力を高めることではないのか』

・・とありました。

 まさにその通りで、その免疫を高めるために必要なのは第一に食生活であり日常の

生活習慣ではないでしょうか。

 我が家の孫たちは、外で遊ぶのが大好きでお友達と魚とりや昆虫取りに走り回り泥

だらけで帰ってきています。

このような遊び自体が免疫力を高めていく一つになっているように思えます。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

       空所をもつ

 恩師は私に「空所をもて」と教えてくれた。空所というのは、

一家の中にだれも住んでいない部屋(神仏の間とか)があるよ

うに、一日に一度、職業と関係ない時間をもてといったことで

ある。

 空なところとは、無関係の別の事をするということである。

別の世界に住むので、自分の本業のことが、自然にわかるので

ある。

 娯楽、芸術に一しょうけんめいになったその澄み切った気持ち、

これを生活に移して、楽しい時も苦しい時もいつも変わらず、に

こにこと自分の仕事にいそしむ。こうした生活が、高次の娯楽の

意義である。

 

 * 今日の道しるべ

 

     痛みがあるから、生きられる

 

        病気になると、痛く、苦しい。熱や咳も出る。

 

        すべてが、わが命を生の側に押し戻そうとしてくれる

 

        有難い反応である。

 

        心の痛みも同じだ。

 

        痛いのは生きている証拠。

 

        もっと強く生きるための、励ましである。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

 

 

 

pagetop