農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2023年度

2023年度

市道清掃

[ 2023/05/16 ]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 春と秋、年に2回の市道清掃ボランティア支援事業が行なわれるのですが、先日

の日曜日にはこの春の市道清掃の日でした。

 それぞれ地区わりがあり、私たち黒崎地区担当は数キロにわたっての道路沿いの

草払いから空き缶拾い、そして最終は道路沿いの花壇から地区内にある諏訪宮周りの

草払い掃除を担っています。

 この事業も近年は高齢化や人口減少により以前のような長い距離が出来なくなって

きている地区が見受けられるようになってきました。

 私の地区では、前もって農園のフレールモアで路肩から諏訪宮の平らな所の草払い

をしますので残った草払いはかなり軽減されています。

 この支援事業も年々人口減少する中では負担が大きくなり難しくなってくることか

と思いますが、私たちの地区ではまだまだ何とかなりそうです^^。

それぞれの地域を住みやすい綺麗な街にするためにもゴミ拾い一つからでも始めてみ

ましょう^^。喜び事がいっぱい・いっぱい起きてくるかも?・・^^

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

       尊卑と順序

 同権であり、同じ力がはたらいてこそ、夫婦のむすびは、

いよいよかたくなる。もし一方が弱いとすれば、結んでも

切れてしまう。合一してゼロとなる場合、「+」と「-」の

絶対値は常に等しくなくてはならぬ。男と女の間には尊卑の

へだてはない。ただ先後・上下の順序がある。

 おのおのその位置を守り、持ち場を固める順序を守ってこ

れをたがえぬとき、その尊さは平等であり、そのねうちは同

じであり、いい分には同じ権利がる。

 こうした正しい場合のうえに平和な家庭が生まれ、平らぎ

むつみの世がなり立つ。

 

 *今日の道しるべ

 

     スタートするから、

      ゴールが見える

 

         始めるのに何のためらいがあろうか。

 

         〈やろう〉と決めて踏み出せば、

 

         目標は見えてくる。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

 

母の日

[ 2023/05/14 ]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 今日は「母の日」ですね~^^。

それぞれお母さんはご健在でしょうか?

私の母は既に他界していますので朝夕仏前に感謝の手を合わせるだけになっています。

 生前の母は強しでした。 一年364日農作業に明け暮れ、休みはお正月に一日だ

けという、とんでもない働きものでした。

 私の子供の頃は母が寝ている姿を見たことがないくらい、朝目が覚めた時には田畑

にでており、夕方は見えなくなるまで畑仕事をしていたのを覚えています。

 私も小学生のころから忙しい時には学校は休み手伝いをしていました。同級生98人

の中で、学校を休んで家の手伝いをしていたのは、たぶん私一人くらいではなかったと

思います^^。

 いまは子供たちも成長し母の日のプレゼントなどをそれぞれしているようです。

ご健在であっても旅立たれていようともお母さんはお母さんですね。

日々感謝の気持ちを忘れず日暮らしをさせて頂きましょう!

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

        失業しても

 ある人が職を失った。会社の社長であった。しかし、「休んでなる

ものか、働くぞ」と決心して、家の前の道の掃除を始めた。

 ある会社の門衛が欠けた。このごろ道をはくので評判の元社長に話

があった。今まで責任ある地位にあっただけ、よく気がつく。朝早く

出て来て、掃除する、水をうつ。会社の第一印象が大変よくなった。

 傍系の会社の復興に急に人がいることがあり、この仕事を引き受け

た。欲得をこえ見栄を抜けきったその働きが、めきめきと現れて、半

年余りでその会社の空気がすっかり調った。

 

 *今日の道しるべ

 

     挨拶に始まり

       挨拶に終わる

 

         会う時、別れる時、始まりと終わり。

 

         いつでもどこでも、人と人とが声を

 

         かけ合う。その姿は美しい。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

オーガニック給食

[ 2023/05/11 ]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 昨日は午後から天草宝島SDGs農業協議会の設立総会、夜は食と農を考える天草

フォーラムの運営委員会があり出席してきました。

 いまどちらの団体でも協議している一つがオーガニック給食の取り組みです。

将来を担う子供たちにできるだけ安全で安心して食べられる給食を提供できるように!

 その為には、生産にかかわる有機栽培農家を増やしていかなければ目標を達する

事は到底無理のようです。

 現在の食環境を見るとき、目を覆いたくなるような食べ物が非常に多くあります・・

・・が、そういったものを食べなければ食べる物がない!・・というのが現状です。

これは子供たちの給食限らずすべての国民が安心して食べられる安全な食糧を提供する

義務が国にあるかと思いますが・・・。

 輸入農産物の残留農薬の基準値、食品添加物の規制などもっと厳しくする必要があり

ます。

 日本国以外は厳しくしているのに日本だけは反対に緩和しているのですから・・・

どうにも施しようがありません!

 私の住む新和町では、合併前には給食に私たちが生産するMOA自然農法米を提供

していましたが、合併後は差額の予算がつかなくなりあえなく中止となり、現在は年

に1~2回、古代米の提供だけになっています。

 オーガニック給食の道のりも厳しいようですが一歩づつ進めて参りましょう!

何れにしても自分の健康は自分で守らなければ・・・・。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

        よろしく頼む

 自動車も、乗りはじめに、馬にのるように「よろしく頼むぞ」

といって乗ること、この時人馬一体、という妙境が生まれてくる

のです。

 すべて機械・器具を、兄弟として扱うことが大切であります。

草木に至るまで、人が作ったものは生命が宿ると思って受け取る、

それを「尊敬する」というのです。これが「大切にする」という

ことの真髄です。

 このとき、あらゆるものの生命を人が受けとるのであります。

 

 *今日の道しるべ

 

    「受けて起つ」

     それが大丈夫の心境

 

         窮地に陥ったときこそ、度胸の見せどころ。

 

         〈何でも来い〉と肚を決める。

 

         結果は自ずとついてくる。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

 

pagetop