看板たて
ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。
この度、熊本有機農法研究会から私の自然農法田へ看板設置をしていただきました^^。
看板の背景はひこばえです。刈り取った後に出てくる稲穂なんですが、今年からこのひこばえ
も実らなくなってきました。昨年までは見事に実っていたものが今年は頭を垂れません。
この気温上昇は徐々にいろんな作物に影響が出始めています。
栽培技術のポイントは理解できない方がほとんどかもしれませんが、現実に起きていることです。
お米自体はとんでもない高エネルギーのお米が出来るようになってきたのですが、気候変動での
気温上昇には対応できないようです。
苗床ハウスが狭く入りきれなかった分は晩稲で栽培したのですがこれも不作でした。来年度は
すべてをより早い早期米で栽培することにしてこの秋には苗床ハウスを増設の予定です。
この気温上昇にどこまで・いつまで対応できるのかは皆目分かりませんが、できるだけ対応して
いきたいと思っています。(しばらくは大丈夫^^・・と、思っています^^)
ただお米の内容だけはまだまだ良くなっていくようです^^。
ご期待ください!^^。
では、「幸せになるための一日一話」です。
子供の耳
子供の物の聞き方こそは、そのままほんとうの物の聞き方である。
舌切雀も桃太郎もただそのままに、真実の話だと信じ切って聞く。
ここに正直な、聡明な良い日本国民が出来上がるのである。
こうした聞き方で聞いたことは、決して忘れない。必要に応じて
記憶にのぼって来る。
我情をさし挟んで聞いたことは、入る穴がゆがんでいるので、出
るときもなかなか出にくい。記憶が悪いのは心がねじけている証拠
である。
清き耳―――これは子供の耳である。
*今日の道しるべ
後始末は、次の出発点
立つ鳥跡を濁さず。一つの仕事が終わったら、
感謝して片づける、清掃する、速やかに
礼状を書く。それが次への準備となる。
・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園