いま農園では・・。
ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。
このところなかなかブログ更新できずごめんなさい!
今日が72歳誕生日の爺さま!・・元氣に走り回っています^^。
昨日は4回目の苗箱広げでした~^^。
これが早期米最後の苗になります。
水かけ担当は、今年から高校生の孫ちゃんがやってくれました~^^。
水かけの後は、ホワイト&シルバーで被覆し苗が2~3cmになると除去します。
今月31日に今年の田植え開始になり、それまでに爺さま担当の中代から上代とトラクター耕
で走り回ります^^。
さあ!きょうも体調整え爺さま顔晴るぞ~~~^^。
では「幸せになるための一日一話」です。
主役は己自身
これまでの自分は、他人のつくった世の中に出た、仮のお客
さんであった。
しかし今は、自分の創る世の中であり、わが人生である。
人生劇の主役は、己自身である。ここに、人生観のすべてが一
変する。
たとえば、自分は船に乗って、与えられた一部の仕事をしている。
ただその務めを力いっぱいやっておれば、各自のつとめの忠実
さにつれて、目ざす港に正しく速やかに到着するのである。
*今日の道しるべ
この紙も、鉛筆も
地球の子
衣食住、どれをとっても、
この地球の恵みに依らないものはない。
無駄にせず、大切に活かしたい。
・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園