農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  2025年度

2025年度

お彼岸

[ 2025/09/23 ]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 9月23日、秋分の日。今日はお彼岸ですね。

 今朝は早くからワイフはおはぎつくりでした~^^。

 御仏前、墓前には感謝の気持ちをお供えをさせて頂きました^^

ご先祖さまも喜んで頂いていることと思います。

午後からは、お寺参りです。

 私たちが今ここにいるのは親祖先がいることでこうして存在しています。

先祖様から森羅万象に至るまで「感謝の気持ちを忘れないように!」とはいつも子供たち

に言っていることですが、自分自身がしっかり肝に銘じていなければいけないと、心してい

るところです。

まわりの家族にも「ありがとう」の感謝の言葉を忘れずに!・・・・。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

       運命は自らまねく

 人の一生は運命という、どうすることも出来ない力で、決まっ

た道筋を引きずられて行くものである、というように信じている

ものがある。しかし、いやしくも人の関係する仕事で、すててお

いて、手をこまぬいて、わきから見ていてできる仕事がどこにあ

るだろうか。

 天候に大部分の運命がかかったように見える農業や漁業でさえ、

ほうっておいては田畑は草野となり、魚群はにげてしまう。

 毅然と立って行なえば運は開ける。ぐずぐずしておれば、その

機会は去って二度とかえってこない。

 

 *今日の道しるべ

 

     この時、この場の

       ことごとくが働き

 

         今日この一日、その時々、

 

         自分のやるべきことをやる。

 

         人生はその連続である。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

敬老の日

[ 2025/09/15 ]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 今日は「敬老の日」・・以前は他人ごとみたいに思っていましたが・・・・

何のことはない、あれ~この日って自分のことじゃない?

 ホントに!この月日の流れはどうにも止まりませんね~^^。

65歳以上が3619万人で総人口に占める割合は29.4%、過去最高更新です。

働く人の7人に1人が高齢者・・その中の一人がわたし!^^。

このままいくと危険な状態になっていく日本・・どうなるんでしょうね~。

農業の現場も大変です。まわりを見ても後継者がいない、育たない。

国はスマート農業・大規模化を推進!・・残念ながら食べられる物が無くなってきています。

ホントに安心安全な物を国民に提供しようとするなら小規模化しないと本物はつくれません!

この悪い方向への進行は月日の流れと一緒でどうにも止まりません。

健幸一番楽らく農園の周りだけでもいい方向の流れにしたいものです。

昨日は米糠から抽出されたまさに薬膳水が届きました^^。

これは農園のお米を精米してできた米糠を生成器を持っている知人のところへ送り抽出して

もらいました。

 後は成分検査をしてどのような利用が良いのか調べ・・自分で試してみます^^。

お米のエネルギーが最高ですので当然この水も最高になっています。

さてさて、今後が楽しみですね~^^。

 

では、「幸せになるための一日一話」です。

      人生の主役

 人は生命を神にうけているが、一度生れれば、各々の自性

をうけて自由となる。この自由は、舞台における俳優の自由

である。

 人生は演劇である。劇作家、監督、演出、それは、ただ一

人でかねていて、到らぬくまもなく、及ばぬ時処もない。こ

の演劇は悠久の古から永遠の未来にまで踊り続けている、大

規模の幕切れなしの劇である。

 全地上が舞台であり、濃藍の海と、緑の岡と、コバルトの

空と、背景の美しさ。花あり、紅葉あり、鳥鳴き、魚踊る。

その大演劇の主役は己自身である。

 

 *今日の道しるべ

 

     「よいこと」は

      先駆けて行なう

 

         「おはよう」「有難う」の一言や相手を尊ぶ

 

         行動で、家庭は和み、職場が潤っていく。

 

         その一歩に何の遠慮もいらない。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

香り米

[ 2025/09/14 ]

ご縁を頂いている皆さん! こんにちは~^^。

 今年の香り米も黒米と同じ時期で栽培をしました。

昨年は電柵の効果もなく5割ほどがイノシシさんの餌食になってしまいましたが、

今年はメッシュを張りイノシシの食害を今のところ何とか防ぐことができています^^。

 ご覧の通り無事で~~す^^。

収量もありそうなので収穫、籾摺りを終えたら皆さんにもプレゼントしたいと思っています^^。

私はこの香りはとても好きです。少し混ぜるだけですが・・・。

今年のお米つくりもこの香り米・先にお知らせした黒米の収穫を終えると全てが終了です。

それで53回目のお米つくりが終わりになります。

さてさて、後何回お米つくり・・できるのかな~?

青空天井が職場のお百姓さん! 定年がありませんからね^^。

身体が動けるうちは現役続行です^^。

 

 では「幸せになるための一日一話」です。

       明朗は健康の元

 一人の明朗な心境は、その人の肉体健康の元であり、家庭

健康の中心であり、事業健康の根源である。

 一日も一分も曇らしてならぬのは、人の心である。

朝はほがらかに起き、昼はほがらかに働き、夜はほがらかに

休む。

 昨日も明るく、今日も明るく、明日も明るい。

家の中も、工場も役所も、電車も汽車も、朗らかに明るく、

そして町が、国が、地上が、春のように朗らかに、秋のよう

に明るく、健康に伸びる、実る、栄える。

 

 *今日の道しるべ

 

     この地球に

      「ありがとう」

 

         すべての生命を生み出し、

 

         育んでくれる、かけがえのない母なる星

 

         何と有難いことだろう。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

pagetop