水無月
ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。
きょうは6月1日、いよいよ水無月に入りました^^。
何となんと早いことでしょう!
いま農園では除草機押しから手取り除草作業を進めていますが、とうてい完全除草
は無理のようです^^。
少し残った草さんは稲さんにも我慢してもらいましょう・・と思っています^^。
そんな草取りの合間をぬって先日はグランメッセ熊本で開催された九州農業WEEK
に行ってきました。
一番気になったのがこれです。
いまレトルト食品一ぱい出ていますが私が診ると体が喜ぶ食品は残念ながら皆無に等しい!
・・です。
何故か? 素材や処理方法が悪いからです。
素材の残留農薬に食品添加物・これらの影響を受けた食品を使っているからそうなります。
参考までに写真に載っている食材のバランスお教えしときましょう!
バランスの悪い順です。基本はバランス0の薬草です。
1番レモン-81・ 2番エビ-69・ 3番魚-58・ 4番トマト-32・
5番玉ねぎ-15。 この玉ねぎは薬剤散布は無いでしょう!それでも降ってくる雨でマイナス
になってしまいます。それだけ大気が汚染されているという事です。
そこで農園のバランス0の薬膳米を使った無添加の食品を!
いまは既に玄米粉麺は出来ていますが・・もっといろいろな身体が喜ぶ食品を作りたいものです。
追加してお教えしときます。いつだったか何かの大会の時お弁当が出ましたので頂いてきました。
診ると大変な弁当でしたが、捨てるのはもったいないのでワンちゃんに御馳走しました。
・・・・次の朝、散歩で排泄したうんこは下痢です。
近年の日本の食品は大方がこんなものです。
特に輸入小麦を使ったパンや麺類・菓子類はマイナス85前後になっています。ご注意を!
農園では今年新たな良い取り組みをして自然米の栽培をしています^^。
当然私もそうですが皆さんもよりお元氣に出来るお米になりそうですョ^^。
長くなりますのできょうはこの辺で~・・・。
・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園