成人の日
ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。
今日は、成人の日! この成人の日を迎えられた皆さんおめでとうございます^^。
今はすでに投票権は18歳になっていますし、お酒は20歳をすぎてから?・・。
いろいろと変わってきていますので?・・以前は1月15日が成人の日で町では町内
一周駅伝が開かれていました。私自身も若い頃は選手として参加していましたョ^^。
終わってからは仲間と打ち上げ&、青年の主張を聞いていたのを覚えています。
私自身の成人の日からかれこれ52年になろうかとしています^^。
以前やっていた町内一周駅伝は人口も減ってきた中で周回(3回り)コースに変わり、
昨日、駅伝大会が開かれました。
残念ながら小雨の降る中でしたが孫2人も参加、丁度、家の前を走るコースでしたので
しっかり応援させてもらいました。
長女の中学生の方は区間賞! 3女の長男小3もスマイルランで頑張ってました~^^。
さあ!応援も終わり、これからいよいよ本格的に今年の仕事初めです^^。
2025年も宜しくお願い致します^^。
では、「幸せになるための一日一話」です。
やると決心する
私は30年間、ほとんど学問と首っ引きの生活をいたしまし
たために、文字通りの夜ふかしが続きました。
それが、20年くらい前のある寒い早春の朝から、キッパリ
と早起きに変わりました。
やると決心すれば、後は簡単なものです。ただやればよいの
ですから。
人間の自由性・・・それは、わがままほうだいの自由ではなく、
ほんとうの、とらわれない自由の境地を味わい始めたのも、この
あたりからでした。
*今日の道しるべ
愛すればこその苦言
遠慮や妥協ばかりでは、人は育たない。
嫌われ役を引き受けてくれる人こそ尊い存在。
素直に耳を傾けて、一回り成長しよう。
・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園