やっと初霜観測
ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。
7日に二十四節季の大雪が過ぎ、今朝ここではやっと初霜観測です。
以前からすると1月遅れ!・・・
本来なら11月3日前後でこれよりはるかに強い霜が降りて霜柱は立ち一面真っ白という状況
でしたがそのような光景は今は見られなくなりましたね~。
どこまで暖かくなっていくのかはわかりませんが?・・周りの植物も少しづつ変化してゆく
ことでしょう!
近所の人の話では、栽培していおられる「野菜が上手く出来なくなってきたョ」と言ってお
られました。
さあ!いろいろな作物に影響を与えているこの気象変動にどう合わせ克服していくか?
難しい面が多々ですが前向きの世界で取り組んで参りましょう!
・・きっと道はあるはずです^^。顔晴りましょう!^^。
では、「幸せになるための一日一話」です。
自由な心
人間は、自分で自分の捕虜になっている。狭い柵の中にもぐり
こんで自分勝手に苦しんでいる。おりというのは諸君の肉体であ
る、さくというのは諸君の住宅である。
肉体は心のいれもの(容器)ではないか。古人は言った、「霊
の社」と。五尺の短身といって悲観する必要がどこにあるのか。
体に傷があろうが、何をくよくよする。容物は、もって形があれ
ば足りる。
人の心は、出入自在。ガリレオも、文天祥も、身は牢獄につな
がれたが、心は天地に遊泳した。何を遠慮するのだ、悠々とその
広い天地に散歩したまえ。
*今日の道しるべ
人間関係は
知ることから始まる
〈どんな人だろう〉〈何が好きなのか〉・・・。
相手を深く知れば、共通点が見つかる。
やがて新しい交わりも生まれてくる。
・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園