農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  農園ブログ

あれから8年

[2024/04/16]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 オー・オー・・これはなんだ!地震だ~~・・。から早いもので8年になりました。

幸いにも我が家ではそれほどの被害もなく無事でしたが、県内では大変な被害でした。

 災害関連死も含め273人の方々が亡くなられています。

県主催のでは犠牲者追悼式も県防災センターで催されたようです。

私たちは丁度老人会の総会だったのですが、防災のサイレンに合わせ1分間の黙とう

でした。

 地震大国にっぽんとは言え数年おきには大きな地震の被害に遭っているような・・

そんな感じさえ受けます。

 熊本地震が起きる前までは、他人ごとでしたが、いざ足下で起きてしまうとその

大変さが身に染みてわかります。

 当時は子供たちが熊本で被害に遭っていましたので、炊き出しのおにぎりを数百

個と米菓子を作って熊本まで走ったのを覚えています。

 さてさて、何時足下で起きるかわからない災害! それぞれお互いに備えておき

たいものです。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

       世にただ働きはない

 世にただ働きはない。人も気づかぬかげで働いても、

それは消え去るものではない。

 金銭・物質は出せば無くなると考えるのも、錯覚で

ある。喜んで出したものは、必ず何倍かになって帰っ

て来る。

 

 *今日の道しるべ

 

     一面だけでは分からない

 

         自分の意見に固執し、見方に偏りはないか。

 

          一呼吸おいて、冷静に人の意見も聞き、

 

           多面的に眺めて判断しよう。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

田植え機故障

[2024/04/13]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 農園では田植え後半になろうかとしているところです^^。

・・・が、まだ6年生だというのに田植え機のロータリー部分に故障発生!

先輩に当たる15年生を引き出し田植え開始、1.8haほど植えたところで

こちらもギブアップ。

 部品調達も時間がかかるようなので、6年生の故障部分ロータリーをはずし

使う事にしました^^。

 今日中には持ってきてもらえるとの事、明日から故障田植え機で再度田植え

開始です^^。

この機械も人間も一緒で年を重ねると不具合がアチコチと発生してくるようです^^。

機械でしたら部品を変えながら使えるのですがこの交換部品も無くなるとご臨終

になります^^。

 私たちの身体はというと、交換部品もあるにはあるのですが交換してもそう長

くはもたないようです。

 できるだけ元々あった部品を大事にしながら長もちするようにいたしましょう^^。

何れにしても「盛んなるものは衰え、生あるものは死す」・・よって元氣なうちに

人生を謳歌しましょうぞ^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

       自分が変わる

 苦難は幸福に入る門であり、これがあるから正しい倫理がわかり

(風が吹くので空気があるのが分かるように)、正しいレールに乗

ると、そこに幸福が待っておる。

 妻や子や親や、すべて相手を変えようとしても、一生涯かかって

も、変えることはむずかしい。

 だが、自分自身が変わるとすぐに相手は変わる。自分は自分で

変えられる。

 こうして個人を変えると、社会は自ら変わる。

 

 *今日の道しるべ

 

      いつでもどこでも勉強

 

         まなぶ気持ちさえあれば、身の回りの

 

          すべてが教材だ。知れば知るほど

 

           興味が湧き、世界は広がっていく。

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

お客様の声

[2024/04/10]

お客様からの嬉しいメッセージです^^。

 

眞志男さん!こんばんは^ – ^

 

美味しく、元気いっぱいの貴重なお米や食品を

丹精込めて作って下さりありがとうございます!

 

私達、家族は眞志男さんのお米や食品(玄米スティックや玄米麺)が大好きです!

 

常に炊飯器1台には玄米、

もう1台にはお赤飯やおこわを炊いて毎日の食事を楽しんでいます(^ν^)

 

洋食を頂く日は、玄米麺でスパゲッティに!

うどんも玄米麺で頂いています!

美味しくて、健康になれる眞志男さんの沢山の宝物(食品)に感謝して頂いております。

お陰様で家族みんなが元気で仲良く、心も幸せです!

ありがとうございます。

 

頂きました美しい立派な筍は、

頂きました糠で、筍ご飯と煮物とお味噌汁にして頂いています。

これから、夕食にも頂きます!

とても楽しみです!

いつか、娘と眞志男さんにお会いできる事を夢みています!

 

感謝をこめて  

      東京都 R.Nご家族の皆様

pagetop