農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  農園ブログ

暖冬一転雪景色

[2024/01/25]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 暖かい冬が一転通常の真冬へ・・天草でもうっすらと雪景色になりました~~^^。

この冬、初めての積雪です。

もう亡くなって50年余りになる祖母の話では、祖母の子供の頃は「藁ぶき屋根の下

まで雪が積もっていた」という話を良くしていました。(1m余り)

 私の子供の頃も数十cmの積雪はよくあり、雪が積もると兄とリンゴ箱でそりを作り

滑って遊んでいたのを思い出します^^。

 来週あたりからまた暖かい冬になりそうですが、農作業の方は進みそうです^^。

・・冬は冬らしくあると嬉しくなります^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

        本を忘れるな

 苦しんで入学試験を受けて、登校が許された喜びの日を忘れる

から、怠ける。開店の日のいきごみを忘れるから、少しの困難に

も、気をくじかせる。終始一貫ということは、成功の秘訣である

が、これが出来ないのは皆本を忘れるからである。

 「恩を忘るな」とは、本を忘れるなという意味である。食物も、

衣服も、一本のマッチも、わが力で出来たのではない。大衆の積

み重なった幾百千乗の恩の中に生きているのが私である。

このことを思うと、世のために尽くさずにはおられぬ、人のため

に働かずにはおられない。

 

 *今日の道しるべ

 

      「やる」と決めれば

 

          状況が変わってくる

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

 

 

 

 

温かい大寒

[2024/01/22]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 去る20日には大寒を迎えました。

これは二十四節季の最終節で一年で最も寒い時期とされていますが・・?

皆さんところは、いかがですか~?

 天草は、これまでになく暖かい大寒になっていますョ。

今日の予報では、どうやら今日から寒くなって2~3日雪マークもついてはいる

のですが?

それにしても、これまでに一番温かい大寒ではないかと思われます。

まだ気温がマイナスになったことがありません!・・以前はマイナス10度まで

冷え込んだこともあって鉄の水道管は凍結し破裂したこともありました。

こうしてみますと四季を通して気温が上がってきているように感じます。

私の中では、この自然現象に不足を言わない!・・ことが基本ではあるのですが?

出来れば地震も起きては欲しくないし気候もこれまで同様に変わりない春夏秋冬の

巡りを希望したいところです^^

・・誰かさんではありませんが「にんげんですもの」・・みんなが幸せに!・・

さて、きょうはまた苗床ハウスの天ビ張りです。

どうやら爺さま・今日も変わらず絶好調です^^。

ハウスから落っこちないように顔晴りま~~す^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

        失敗したら公表する

 夫というものは、いかなる場合でも、後ろ暗い行為をしないこと、

人から見下げられるような卑怯な考えを持たないこと。

 奥さんに痛いところをにぎられるころは、友だちから、社員から、

皆にわかってしまう。知らないのは本人だけ、ということになるの

であります。

 失敗したら、全部さらけ出すのです。公表しておくと、それが強味

となり、さてはあいきょうにもなる。

 私はこういう人間だと、さらけ出す意気でいかないと、己も妻も不

幸になるのであります。

 

 *今日の道しるべ

 

        「良い」と気づいたら

 

             動いてみよう

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

 

 

苗床ハウスの準備

[2024/01/20]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 苗床不足分のハウス増設もなんとか終了し風が吹かなくなった夕方から天ビのビニール張り。

70歳を迎えなお絶好調の爺さまは、今回迄は天ビ張りできましたよ~~~^^。

今回は、間口から張替えましたので5年はこのままで大丈夫です^^。

何も災害が無ければ・・・・?

 この早期米の苗づくりの時期は気温が低くどうしてもハウスでないと苗づくりが出来ません。

天草の早期米は、刈り取り時期の台風を避けての早期でしたが、今年は高温時期をさけての

早期米の栽培になります。

 お米栽培も気候変動で、一年一年変化をもたらしています。

どこまで対応できるのか?・・分かりませんがきっと出来るはずです^^。

何れにしても、こうして元氣なお米を自分で栽培してそれを食して元氣で仕事ができるという

のが何より幸せなことです^^。

まさに「健幸一番楽らく農園」の醍醐味です^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

        性は生命力

 生命の断絶は、貧乏からくるものでも、食糧からくるの

でも、病弱からくるのでもない。まさしく「性のみだれ」

からくる。

 性のみだれは、天、人ともに許さぬ人類の敵である。

性の神聖を保つこと、これこそ生命の尊貴を持することで

ある。

 性の神聖をたもつことは、己の個体の能力を十分に保ち

養うことになる。

 もしこれをやぶると、人はついにその能力を失って枯木

のようになる。

 

 *今日の道しるべ

 

         いつでも、地球の

 

           お世話になっている

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

 

pagetop