農園ブログ

自然米(無農薬米と自然栽培米)の健幸一番 楽らく農園 »  農園ブログ

あれから29年

[2024/01/17]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 天草でも最近やっと、冬らしく霜が降りるようになってきました。

以前は、11月に入ると霜が降り一面真っ白になっていたのですが、その降霜も

昨年は年末になってやっとやや強い霜が降り始めたくらいで、未だに水道が凍る

事もなく・・どちらかというと暖かい冬になっています。

 さてさて今日は、あの阪神大震災から29年になります。

倒壊した高速道路に全面が落ちてしまったバスが思い浮かびました。その地震の

後は、東日本大震災、そして我が熊本県で起きた熊本地震、新年に入り正月元旦

には今回の能登半島地震。

 昨日の朝は家族のミーティングの中で地震の被害で水道が絶たれても自分で水の

確保が出来るように井戸掘りをしておこうか?という提案が子供たちから出てきま

した。

 近年、この日本を揺るがす大きな地震が頻繁に起きているように感じます。いつ

どこで起きてもおかしくない地震!

 「備えあれば患いなし」でいろんなことを考え備えておく必要があるようです。

お互いに気をつけましょう!

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

        己を尊ぶ

 己を尊ばなければいけない。

 いつでも諸君は、卑下してなならない。

 自分の言うべきところ、立つべきところは、一歩も後に退

いてはなりません、これが己を尊ぶということである。

 己を尊ぶときに、人様からもまた尊ばれるのであります。

 

 *今日の道しるべ

 

       お金は、活かして

 

         使う人のもとに集まる

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

 

小正月

[2024/01/15]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 いやいや、早いものですね~^^。年が明けて早半月になります。

元日から7日の松の内までを「大正月」と呼ぶのに対しての呼び名が「小正月」。

 今日はそんな小正月、農園では、正月気分はまるで一掃し、苗床ハウスの増設の作業

で時間をとっています。

 何とか大方の作業は終わって、後は筋交いや入口の引き戸の取り付けなどがこれからです^^。

ビニール被覆はもう少し先になりそうです。

 この苗床準備が終わればいよいよ田んぼの準備に入ります。

このところ少しづつお日様が沈むのも遅くなりつつありますので農作業の方も遅くまで出来る

ようになってきていますョ^^。

 有難いことです^^。

さあ!・・きょうも絶好調! 「元氣があれば何でもできる!^^」

・・誰かさんか?  言ってましたね~^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

        命をかけて働く

 これまでは、つまらぬくら隅に頭を突っ込んで迷っていた、

職場が小さい、俸給が少ないと。朝の出勤がいやであり、生

活に気がぬけ、肉体に筋がなくなった。

 気がついてみると、今、私の全生命は、この仕事にかけら

れている。

 もしこの仕事が、人類の生活に寄与するところが無いと知

ったら、直ちに止めよう。いくらかでも役に立つところがあ

れば、私の命をかけて働くだけの価値がある。例えば船の鋲

は、そのどれほど小さい物も、一つとして船の生命を保って

いるものでないものは無いように。

 

 *今日の道しるべ

 

       一日一回

 

         これが上達の秘訣

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

種籾準備始まる

[2024/01/11]

ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。

 熊本では、八代出身の演歌歌手、八代亜紀さんの訃報に悲しみの中にいます。

こればかりはただの一人も避けては通れない道なので致し方のないことです。

・・が、少し早かったようで・・心よりご冥福をお祈りいたします。

 

 さて、そんな悲しみの中ではあるのですが、農園では種もみの準備が始まって

います。

 こうして脱亡機にかけ整粒だけを種籾にします。

昨年が、例年より1週間早く種まき、田植えをしたことにより実りがありましたので、

今年も早めに種まきをする予定でいます。

 しかしこの冬は昨年より暖かくなってきていますので、どのような気温になるのか?

・・余り高くならないことを願うだけです。

何れにしましても皆さんに心配なくお分けできるだけは収穫できるでしょう!^^。

大丈夫! きっと大丈夫! 今年も最高!^^。

 

 では、「幸せになるための一日一話」です。

       我が力を誇る

 楽聖ベートヴェン、文豪シェークスピア、画聖ラファエロに、

英雄ナポレオン、聖雄ガンジーに、だれがあなたの生命にそう

した大天才をしのぐ力が無いとすることが出来るか。その力は

生命より発動する。生命が、これを遂げるのである。

 どれほど我が生命力を大きく思っても、思い過ぎはない。ど

れだけ我が力を誇っても誇り過ぎはない。そして、そう信ずる

ことは、何物もこれを阻むことはできない。ただこれをさえぎ

り、これをおさえるは、己自身の無自覚である、無反省である。

 

 *今日の道しるべ

 

       どんなときにも

 

            打つ手はある

 

    ・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・

 

       (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)

             健幸一番楽らく農園

pagetop