鬼火焼きから七草粥、町内駅伝
ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。
過ぎ去る日々のその速さは・・近年ロケット並みに感じています^^。
お正月が来たかと思えば地区内の鬼火焼き!
そして七草粥・・皆さん頂きましたか?
田舎では家の周りで七草が揃っちゃいますから、これがお百姓さんのとりえかな?^^
それと同時に地区内周回駅伝!・・孫たちが走りました~^^。
これでお正月の催しはすべて終了!・・です。
今日からは本格的に農作業に集中!^^。
先ずは増設ハウスの完成からビニール張りまで今しばらくかかりそうです。
種籾準備、用水路さらえ、野焼き、畦畔草払い、・・・・等など続きます^^。
何といってもお百姓さんは身体が資本! 体調を整えながら気張ってみましょう!^^。
それ行け~~ドンドン!^^。
では、「幸せになるための一日一話」です。
苦難は幸福に入る門
人が恐れきらっているのは苦難である。昔の人達は苦難は悪魔
の仕わざだと見て、忌み嫌った。しかし今や、苦難は、生活の不
自然さ、心のゆがみの映った危険信号であり、ここに幸福に入る
門があることがわかってきた。
これがはっきりわかれば、もう苦難を恐れきらうことが無くな
る。いや、よろこんで苦難に立ち向かう。にっこり笑ってこれに
取り組む。
そして苦難の原因になっている生活のあやまり、心意の不自然
さを取り去ると、かつ然として幸福の天地が開けて来る。
*今日の道しるべ
挨拶と感謝の一言で
場が和む
・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園