お元氣ですか~^^。
[
2014/08/11 ]
おはようございます^^。
皆さんお元氣ですか~^^。
昨日は、お陰様で予定していた4戸の刈り取りが順調とまではいきませんでしたが、 (機械の故障発生)なんとか無事終えることができました~^^。 人間も機会も同じで、長く使っているとあちこちと故障してくるものです^^。 機械の場合は部品交換で修理が出来ますが、人間の場合は交換部品がありませんので、若杉先生が 言っておられるように、燃料である食べ物がホントに大事になってきます。 最近では、ゼロバランスの身体に良い食べ物は少なくなってきていますので、しっかり咀嚼して食べ られる事をおすすめします。 それでは、若杉友子先生の 「食物は薬、薬は食物」 食養から生きる知恵を伝える です。 「塩梅」という言葉があります。料理では味の加減のことですね。 私が開く料理教室で、食材や調味料の分量をよく聞かれるのですが、私は量ったことなんてあり ません。料理は本来、その日食べる人の体調を考えて作るものだと思っているからです。 例えば、伝統的な日本の調味料である塩は、体が必要とするミネラルを調整する大切なものです。 疲れている時など、体が塩分を欲していれば味付けを濃くするでしょう? 決められたレシピ通りに作るのもいいのですが、食べる人のその時の体調に合わせて作るやり方も、 現代に人たちは学ぶ必要があると思います。 また、健康な体を作る上で、天然の塩を毎日しっかりとることは欠かせません。 昔の人は、塩を一日30グラム以上取っていました。今、減塩のお味噌がお店で売られていますけど、 私は減塩のお味噌なんて使いません。減塩はいろいろな病気をつくります。治る病気も治らなくなり ます。 保存食は塩気が利いているでしょう。塩を減らして味噌をつくったらどうなるか。夏になったら全 部腐っちゃいますよ。醤油だって塩が利いていなければ腐ります。 梅干やたくあんも塩ががっちり利いているから、長期間の保存ができるんです。だから、減塩という 言葉に迷わされちゃダメなんです。 毎日しっかり塩をとることは健康の秘訣なのです。 ・・・・このつづきは次回へ・・・・ * 今日の道しるべ 気づいたらすぐする。 さっさと行動する。それが成功の第一条件。 チャンスはいつも目の前にある。 ・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・ (あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!) 健幸一番楽らく農園