受託刈り取り開始
皆さん!おはようございます^^。
いよいよ昨日より受託の刈り取りが始まりました^^。
豪雨の後、雨ばかりで倒伏したところが見られ、ココの田んぼも部分的に倒伏していました。
今日が刈り取り休みで明日からまた始まります。
今年は曇天、長雨で生育がかなり遅れていますので、早期米の刈り取り終わりは20日前後に
なるかと思われます。
農園の自然米は昨年同様に元氣な美味しいお米が収穫できそうです。
刈り取りが始まりましたらHPにもお買い求めできるように掲載したいと存じます。
今しばらくお待ちくださいませ。
では、「幸せになるための一日一話」です。
一人一芸を
私は、多年こう考えているのです。
一人一事でよい。その選んだ一つを一生涯続けて研究するのです。
そしたら、添加に名を成すような方もあらわれてくるのではないで
しょうか。
そうすれば、一町内に、花の達人、和歌の権威、書道の達者と、
文化生活を彩るものは必ず揃っていて、郷党の子女は、その道の権
威者の指導によって、若い芸術の目を成長させていくでしょう。
一人一人が、一つの芸道を強く深め修めたならば、我が国は、ど
れほど潤いと底力のある強い国になることでしょうか。
* 今日の道しるべ
後始末は日々の区切り
崩れるきっかけはいつも些細なことである。中だるみ
手抜き、気の緩み。だから区切りをつけよう、気持ちを
引き締めて終えよう。やるべき事を全て終えた爽快感は、
「次の仕事よ、さあこい」と新たなエネルギーを生み出す。
・・・今日も皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園