香り米刈り取り
ご縁を頂いている皆さん! おはようございます^^。
昨日はいよいよ晩稲の「香り米」を刈り取りしました~^^。

写真撮るのを忘れていてコンバインの上から1枚!
昨年はイノシシさんの食害で収穫は2割程度でしたが今年は田んぼをメッシュで囲い
イノシシさんの食害もうけることなく立派に実りました~^^。
乾燥して籾摺り等の作業を終えたら皆さんにもお分けできるようになります。
後は来週あたりが黒米の収穫になります。
それで今年の収穫刈り取り作業もすべて終了です。
いやいや1年のめぐりが早すぎてマシオ爺さま目が回りそうです^^。
さて、きょうは孫の通っている保育園の運動会!
これから応援に行ってきますョ^^
・・皆さんもご自愛いただきながら顔晴って~~~!
応援してま~~す^^。
では、「幸せになるための一日一話」です。
競争相手は自分自身
人に負けまい、劣るまい、とする心こそ向上の推進力で
しょう。
それではだれと競争したらよいか。一番手近い競争の友
を申し上げましょう。ほかでもありません、自分自身なの
です。今朝の自分であり、昨日の自分であり、1カ月前の
自分、1年前の己自身なのです。
日々反省し、月々自省して、負けてなるものかと、まっ
しぐらに進んでいきましょう。こうした反省と努力とをも
った勉強を1カ月続けてごらんなさい、1年続けてごらん
なさい、数年間続けてごらんなさい。我ながらその進歩に
驚くことでしょう。
*今日の道しるべ
喜びは人に
分かつほど深まる
自分がされて嬉しかったことは、
自ら進んで、周囲の人たちに返していく。
幸福感は、人と共有すると大きくなる。
・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園









