黒米刈り取り
ご縁を頂いている皆さん! こんにちは~^^。
2025年最後の刈り取りは黒米でした~^^。
刈取りは爺さま担当でコンバインも一番古い25年生の爺さんコンバインにお願いしました。
お陰様で故障もなく無事終えることができました。

昨年は山手の田んぼで栽培してイノシシさんの餌食になってしまったので、今年は
反対に一番海に近い田んぼで栽培してみました。
幸いイノシシさんの餌食にはならなかったのですが、やはり気象変動の影響を受け
実入りは今一つのようです。
それでも昨年の数倍の収穫量にはなりましたョ^^。
お米のエネルギーは勿論最高です!
来年度もこの田んぼでまた黒米を栽培してみたいと思っています。
きっとより良い実りがあると信じて・・・・。
では、「幸せになるための一日一話」です。
生命は一個の太陽
人間は、なぜ生命をほしがるのであろうか。生命は、世界で他
に比べるもののないたった一つの宝であるからであろう。
我が肉体は、父祖にうけ、他に代用のできない天下一品の身体
である。
何をきらい、何をおそれ、何を憂え、何を卑下するのか。知識、
技能、これは父祖・先人にうけた永い伝統の結晶集積であり、比
類のない独自のもの、これこそ身についたもの。己の精神、生命、
これは、自己の環境との総合であって、常のその事その物の中心
であることは、宇宙における恒星が常に一個の太陽であることに
均しい。
*今日の道しるべ
私の中に、父と母がいる
両親から授かったわが生命。
顔も形も、性質までも受け継いでいる。
何と嬉しく、有り難いことだろうか。
・・・きょうも皆さんに何か良いことがありますように!・・・
(あなたの健幸から地球環境善循環へ向けて!)
健幸一番楽らく農園




